レンジで!豚えのきハンバーグ

浜野水産(広島牡蠣)
浜野水産(広島牡蠣) @cook_40129438

レンジで作る、柔らかジューシーなハンバーグです。えのき茸たっぷり♪お弁当用にも。焼売やワンタンにもアレンジ出来ます。
このレシピの生い立ち
子供も食べやすいように、ソースが要らない下味付きのハンバーグを考えました。「ハンバーグ」という名前ですが、焼売がベースですので、焼売の皮で包めば焼売になります。えのき茸たっぷり♪ポン酢をかけても美味しいです。まとめて作って冷凍保存も。

レンジで!豚えのきハンバーグ

レンジで作る、柔らかジューシーなハンバーグです。えのき茸たっぷり♪お弁当用にも。焼売やワンタンにもアレンジ出来ます。
このレシピの生い立ち
子供も食べやすいように、ソースが要らない下味付きのハンバーグを考えました。「ハンバーグ」という名前ですが、焼売がベースですので、焼売の皮で包めば焼売になります。えのき茸たっぷり♪ポン酢をかけても美味しいです。まとめて作って冷凍保存も。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6cm ×12個分
  1. えのき茸(大袋) 1袋(200g)
  2. 豚挽き肉 300g
  3. 少々
  4. コショウ 少々
  5. おろし生姜 小さじ1
  6. オイスターソース 小さじ1
  7. 醤油 小さじ2
  8. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    えのき茸は石突きをつけたまま、かさの側から小口切りにし、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600wのレンジで2分加熱する。

  2. 2

    えのき茸のあら熱がとれたら、豚挽き肉と調味料を加えて良く混ぜ、12等分して成形する。

  3. 3

    耐熱皿にハンバーグを並べて、ふんわりラップをかけ、1000wのレンジで半量につき約3分ずつ加熱する。

  4. 4

    竹串を刺して、赤い汁が出てこなければ出来上がり。
    焼売の皮を使って、焼売やワンタンにアレンジも出来ます。

  5. 5

    焼売の皮を千切りにして花シュウマイにも。
    レンジにスチーム機能が無い場合、水にくぐらせてからラップし、チンして下さい。

コツ・ポイント

えのき茸を加熱した後は、あら熱をとってから挽き肉を加えて下さい。ハンバーグを加熱する際は、ふんわりとラップをかけて下さい。加熱時間は、ハンバーグの大きさと厚みによって異なります。竹串を刺して、火が通っているか、確認して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
浜野水産(広島牡蠣)
に公開
広島市南区向洋大原町で生牡蠣の直売所をやっています。直売所ならではの新鮮な生牡蠣を使ったレシピを紹介しています。牡蠣の旨味を生かした料理、おもてなし料理、保存に適した料理、栄養バランスの良い料理など、栄養士の管理者がとっておきのレシピを紹介します。直売所の牡蠣を使って料理すると、鮮度の良さと、濃厚な美味しさにビックリしますよ!
もっと読む

似たレシピ