レンジで!豚えのきハンバーグ

レンジで作る、柔らかジューシーなハンバーグです。えのき茸たっぷり♪お弁当用にも。焼売やワンタンにもアレンジ出来ます。
このレシピの生い立ち
子供も食べやすいように、ソースが要らない下味付きのハンバーグを考えました。「ハンバーグ」という名前ですが、焼売がベースですので、焼売の皮で包めば焼売になります。えのき茸たっぷり♪ポン酢をかけても美味しいです。まとめて作って冷凍保存も。
レンジで!豚えのきハンバーグ
レンジで作る、柔らかジューシーなハンバーグです。えのき茸たっぷり♪お弁当用にも。焼売やワンタンにもアレンジ出来ます。
このレシピの生い立ち
子供も食べやすいように、ソースが要らない下味付きのハンバーグを考えました。「ハンバーグ」という名前ですが、焼売がベースですので、焼売の皮で包めば焼売になります。えのき茸たっぷり♪ポン酢をかけても美味しいです。まとめて作って冷凍保存も。
作り方
- 1
えのき茸は石突きをつけたまま、かさの側から小口切りにし、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600wのレンジで2分加熱する。
- 2
えのき茸のあら熱がとれたら、豚挽き肉と調味料を加えて良く混ぜ、12等分して成形する。
- 3
耐熱皿にハンバーグを並べて、ふんわりラップをかけ、1000wのレンジで半量につき約3分ずつ加熱する。
- 4
竹串を刺して、赤い汁が出てこなければ出来上がり。
焼売の皮を使って、焼売やワンタンにアレンジも出来ます。 - 5
焼売の皮を千切りにして花シュウマイにも。
レンジにスチーム機能が無い場合、水にくぐらせてからラップし、チンして下さい。
コツ・ポイント
えのき茸を加熱した後は、あら熱をとってから挽き肉を加えて下さい。ハンバーグを加熱する際は、ふんわりとラップをかけて下さい。加熱時間は、ハンバーグの大きさと厚みによって異なります。竹串を刺して、火が通っているか、確認して下さい。
似たレシピ
-
-
-
えのきと豆腐入り柔らかハンバーグ♪高齢者 えのきと豆腐入り柔らかハンバーグ♪高齢者
えのきと豆腐入りのやわらかいハンバーグ。固い物が食べづらくなった高齢の両親も一緒に食べられるように考えました。 うさぎさんママ -
-
-
-
-
豚肉とエノキダケのハンバーグ 豚肉とエノキダケのハンバーグ
先日作った蒸し鶏とエノキダケのハンバーグが美味しかったので、今回は蒸し鶏からしゃぶしゃぶ用の豚ロース肉に変更して、味付けもコチジャンと鶏がらスープにして作りました。コチジャンがよく合って美味しかったです。材料の半分がノンカロリーのエノキダケの割には食の満足感があり、エノキダケを刻むことでエノキダケの噛みにくさもなく、思ったよりジューシーにできました。コチジャンがなくても美味しいと思います。ニンニクをたっぷり使いましたが、ニンニクを控えればお弁当のおかずにもいいと思います。#お弁当のおかず ぽこりん亭 -
その他のレシピ