台所ペンギンのエノキなめたけ

台所ペンギン @cook_40142086
完熟したキノコは味が染みやすく、なめたけのように煮込むタイプの作り置きにはピッタリです。
このレシピの生い立ち
見切り品のエノキを少しずつ食べるには、作り置きオカズに加工するのが適しているでしょう。
作り方
- 1
見切り品のエノキを買ってきます。通常1パック80円が2パックで80円でした。完熟しているので、足が早いのが特徴です。
- 2
軽く洗って汚れを落とし、石突きを除いて三等分にします。
- 3
切ったエノキをほぐして鍋に入れ、傘の部分や石突きに近い部分が均等になるように良く混ぜます。
- 4
料理酒、本みりん、濃口醤油をシェイカーで計量してシェイクします。シェイカーを使う理由?計量カップを持ってないからです。
- 5
シェイクした調味料を鍋に入れ、吹きこぼれないように注意しながら10〜15分煮込んで灰汁を取り除きます。
- 6
熱が冷めたら容器に移して完成です。冷蔵庫で保管してください(*´∀`)♪
コツ・ポイント
完熟しているので、主要な調味料の他に砂糖や酢を加えないほうがキノコの風味を存分に味わえると思います。
似たレシピ
-
-
えのきで二品☆〜なめ茸とえのきステーキ〜 えのきで二品☆〜なめ茸とえのきステーキ〜
安いえのきで、ごはんが進むおかずが二品できました!なめ茸はお箸で掴みやすく、ステーキはバター醤油がじゅわっと美味しい☆すず☆くみ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19771332