塩こしょうプラ酢~焼きそば

おさるのきょんきち
おさるのきょんきち @cook_40261802

酢をかけて食べるので、サッパリ。
麺をすすると酢でむせます(笑)。
このレシピの生い立ち
昔々、子供の時に、伯母に作ってもらった焼きそばが白くて⁇でした。さらに、ソースじゃなくて、酢をかけて食べるという食べ方か気に入りました。

塩こしょうプラ酢~焼きそば

酢をかけて食べるので、サッパリ。
麺をすすると酢でむせます(笑)。
このレシピの生い立ち
昔々、子供の時に、伯母に作ってもらった焼きそばが白くて⁇でした。さらに、ソースじゃなくて、酢をかけて食べるという食べ方か気に入りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焼きそば 人数分
  2. 豚バラ お好みの量
  3. キャベツ お好みの量
  4. ネギ お好みの量
  5. モヤシ お好みの量
  6. ニンジン 少々
  7. 塩コショウ 少々
  8. かける用

作り方

  1. 1

    豚バラ肉、野菜を一口サイズくらいに切っておく。ニンジンは細く切っておく。

  2. 2

    ホットプレートに油をしいて、豚バラ肉、焼きそばをならべ、焼き色がつくまで、動かさずに両面焼く。軽く塩コショウで味付けする

  3. 3

    麺と肉がパリっと焼けたら端に寄せて、野菜を焼く。

  4. 4

    野菜がしんなりしたら、野菜も塩コショウで味つける。麺と野菜を取り皿に分ける。

  5. 5

    お好みの酢をかけて食べる。私は普通の酢を大さじ3〜4杯かけます(^○^)

コツ・ポイント

豚バラと麺をパリっと焼くと、酢をかけてもあまりシャバシャバしません。でも酢が好きなのでいっぱいかけてちょっとシャバシャバで食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おさるのきょんきち
に公開
パパッとできて、子供が喜ぶメニューを作るのが楽しいです。煮物など、おふくろの味って言うのにも憧れますが、なかなか作る機会がありません。慌ただしい生活の中で、料理を作ることで楽しみが増えたり、リフレッシュ出来たりしたらいいなぁと思います。
もっと読む

似たレシピ