マグロのジェノベーゼ風スパゲッティ

#オクピー(笑)「旧ラターシュ」
#オクピー(笑)「旧ラターシュ」 @cook_40055932

マグロのジェノベーゼ風。
このレシピの生い立ち
マグロの柵を沢山頂いたので、パスタに使ってみました。

マグロのジェノベーゼ風スパゲッティ

マグロのジェノベーゼ風。
このレシピの生い立ち
マグロの柵を沢山頂いたので、パスタに使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マグロミンチ 150g
  2. マグロ切り身 8切れ
  3. 生バジル 1パック
  4. 松の実 2摘み
  5. ニンニク 大1片
  6. 輪切り唐辛子 1摘み
  7. ペコリーノ・ロマーノ 大さじ1
  8. パルメジャーノレッジャーノ 大さじ1
  9. 白ワインビネガー 大さじ2
  10. ガルム又は魚醤(無くても可) 小さじ2
  11. オレガノ 小さじ1
  12. 適量
  13. 白胡椒 適量
  14. オリーブオイル 大さじ3
  15. 細麺のパスタ 300g

作り方

  1. 1

    切り身のマグロを白ワインビネガー・ガルム・オレガノ・塩コショウにつけてマリネして数時間寝かせる。

  2. 2

    バジル・松の実・ニンニク・ペコリーノ・パルメジャーノ・オリーブオイルをフードプロセッサーでペースト状になるまで混ぜる。

  3. 3

    2で作ったものとマグロのミンチ・輪切り唐辛子を混ぜ合わせ塩コショウを振って数時間寝かせる。

  4. 4

    茹で上げたパスタ(アルデンテ推奨)と3を絡ませ塩コショウで味を整え皿に盛り付ける。

  5. 5

    マリネしておいたマグロの切り身を添えて完成。
    写真は、ペコリーノとピンクペッパーを散らしてあります。

コツ・ポイント

ガルムとは古代ローマ時代に作られた魚醤のことです。個人的な感想ですがナンプラーや日本の魚醤よりも魚臭くなく使いやすいです。デパートの輸入食品のコーナーなどで売られています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
#オクピー(笑)「旧ラターシュ」
に公開
気紛れに自己満レシピあげてます(笑)良ければフォローして下せえ
もっと読む

似たレシピ