強い身体をつくる幼児食★豆鶏魚の味噌炒め

もぎゅmogyu
もぎゅmogyu @cook_40127905

タンパク質カルシウム摂取!簡単に作れてご飯にかけても豆腐にかけても使える★ 幼児食用にどばっと作り置きしています!
このレシピの生い立ち
簡単に作れて食べやすく、栄養満点、冷凍保存もできるおかずが作りたくて。
大豆、鶏肉は筋肉を作るタンパク質が豊富、しらすは骨の形成に必要なカルシウムとビタミンDが両方とも含まれています。

強い身体をつくる幼児食★豆鶏魚の味噌炒め

タンパク質カルシウム摂取!簡単に作れてご飯にかけても豆腐にかけても使える★ 幼児食用にどばっと作り置きしています!
このレシピの生い立ち
簡単に作れて食べやすく、栄養満点、冷凍保存もできるおかずが作りたくて。
大豆、鶏肉は筋肉を作るタンパク質が豊富、しらすは骨の形成に必要なカルシウムとビタミンDが両方とも含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 適量
  2. 長ネギ 3cm程度
  3. 鶏ひき肉 30〜50g
  4. 味噌 小さじ1/2〜1
  5. みりん 大さじ1
  6. 蒸し大豆 1袋
  7. しらす 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    薄く油を敷いたフライパンを中火で熱し、刻んだ長ネギ、鶏ひき肉に味噌とみりんを入れて炒める

  2. 2

    残りの材料●を全て入れて炒めたら完成!
    (蒸し大豆が食べられない子は袋の上から包丁などで潰してから入れる)

  3. 3

    【食べ方①】豆腐にかける
    豆腐は熱するとAGEsが増えてしまうので熱せずに常温に戻したものにかけるのがおすすめです

  4. 4

    【食べ方②】ご飯に混ぜる

  5. 5

    【使った蒸し大豆】
    今回はこれを1袋使いました。

コツ・ポイント

○蒸し大豆には食塩がもともと入っていて少し塩気があるので、味付け薄めをお勧め。

○豆腐に混ぜてしまうと冷凍できなくなってしまうので後からかけるのがお勧め。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぎゅmogyu
もぎゅmogyu @cook_40127905
に公開
おおざっぱにしか料理ができない主婦の覚書兼ねたレシピ。子育てしながら少しだけ力を入れてやったことが、巡り巡ってどこかで誰かの笑顔をつくれていたら幸いです♫ ( ^ ^ )
もっと読む

似たレシピ