強い身体をつくる幼児食★豆鶏魚の味噌炒め

もぎゅmogyu @cook_40127905
タンパク質カルシウム摂取!簡単に作れてご飯にかけても豆腐にかけても使える★ 幼児食用にどばっと作り置きしています!
このレシピの生い立ち
簡単に作れて食べやすく、栄養満点、冷凍保存もできるおかずが作りたくて。
大豆、鶏肉は筋肉を作るタンパク質が豊富、しらすは骨の形成に必要なカルシウムとビタミンDが両方とも含まれています。
強い身体をつくる幼児食★豆鶏魚の味噌炒め
タンパク質カルシウム摂取!簡単に作れてご飯にかけても豆腐にかけても使える★ 幼児食用にどばっと作り置きしています!
このレシピの生い立ち
簡単に作れて食べやすく、栄養満点、冷凍保存もできるおかずが作りたくて。
大豆、鶏肉は筋肉を作るタンパク質が豊富、しらすは骨の形成に必要なカルシウムとビタミンDが両方とも含まれています。
作り方
- 1
薄く油を敷いたフライパンを中火で熱し、刻んだ長ネギ、鶏ひき肉に味噌とみりんを入れて炒める
- 2
残りの材料●を全て入れて炒めたら完成!
(蒸し大豆が食べられない子は袋の上から包丁などで潰してから入れる) - 3
【食べ方①】豆腐にかける
豆腐は熱するとAGEsが増えてしまうので熱せずに常温に戻したものにかけるのがおすすめです - 4
【食べ方②】ご飯に混ぜる
- 5
【使った蒸し大豆】
今回はこれを1袋使いました。
コツ・ポイント
○蒸し大豆には食塩がもともと入っていて少し塩気があるので、味付け薄めをお勧め。
○豆腐に混ぜてしまうと冷凍できなくなってしまうので後からかけるのがお勧め。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
大豆と野菜の味噌炒め 大豆と野菜の味噌炒め
蒸し大豆使用で簡単に、ほっこり野菜とお豆のみそ炒めができます。(1人分)80kcal/食塩相当量:0.2g提供:春日部市食生活改善推進員協議会献立「野菜たっぷりな肉巻きメニュー(埼玉県コバトン健康メニュー栄養基準内)」の汁物です。●なすとズッキーニの肉巻き(レシピID: 22971682) ●大豆と野菜の味噌炒め ●かぼちゃサラダのアーモンドがけ(レシピID: 23850158) ●きのこ昆布茶スープ(レシピID: 22677322)(●ごはん)【献立1人分】エネルギー:693kcal(ごはん150g含)たんぱく質:32g(18%エネルギー)食塩相当量:2.0g野菜使用量:288g 埼玉県コバトン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19786179