あさりと春ふきの酒蒸し【ふきの剥き方】

とまとママ☆ @cook_40037773
旬のあさりと春はやわらかく、苦みが少ないふきで、簡単酒蒸しです。フライパン1つで直ぐに出来るのでおつまみにも最高です。
このレシピの生い立ち
春と言ったら、山菜と貝類
どちらも大好きなので、合体させちゃいました。
ふきにあさりの旨みのふくみ、幸せいっぱいの春レシピです。
あさりと春ふきの酒蒸し【ふきの剥き方】
旬のあさりと春はやわらかく、苦みが少ないふきで、簡単酒蒸しです。フライパン1つで直ぐに出来るのでおつまみにも最高です。
このレシピの生い立ち
春と言ったら、山菜と貝類
どちらも大好きなので、合体させちゃいました。
ふきにあさりの旨みのふくみ、幸せいっぱいの春レシピです。
作り方
- 1
ふきに塩を振り板摺をする。
- 2
ふきの入る大きめのフライパンに水を入れ沸騰させ、1を塩がついたまま3分茹で、冷水にとり粗熱を取る
- 3
爪で片方の皮と筋を4センチくらいまで剥き、一つにまとめて一気に下まで剥く
- 4
3を3センチくらいに切る
- 5
砂を吐かせたあさりは、貝をこすり合わせながら洗い、ザルにあける
- 6
あさりと酒をフライパンに入れ、火にかけ蓋をし、あさりの貝が開いたら火を止める
- 7
4を加え、醤油を入れひと煮立させ、盛り付けて完成
コツ・ポイント
あさりの砂抜きの材料(やりやすい分量)
あさり 1パック(300gくらい)
水 300ml
塩 小さじ
冷暗所に置き新聞紙をかぶせる(3時間くらい)
※潮干狩りのものなら一晩ほど塩水につける。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19796241