お手軽ブリ大根♪

せなゴン @cook_40195576
冬はブリが旬を迎えますねー。魚は下処理が嫌だとよく聞くので、切り身を使って。かつ臭みが残りにくい焼き調理で仕上げます☆
このレシピの生い立ち
魚の霜降りとか、アラわ洗うとか出来ないと言われてしまったので、もう少し手軽にできるぶり大根を紹介したくて。
お手軽ブリ大根♪
冬はブリが旬を迎えますねー。魚は下処理が嫌だとよく聞くので、切り身を使って。かつ臭みが残りにくい焼き調理で仕上げます☆
このレシピの生い立ち
魚の霜降りとか、アラわ洗うとか出来ないと言われてしまったので、もう少し手軽にできるぶり大根を紹介したくて。
作り方
- 1
ブリの切り身を3~4等分に切る。それに塩をまぶし15分ほど置く。その時に出た水分は拭き取ってください。
- 2
大根は厚めに皮を剥き、7㎜幅位の半月切りにスライスする。
- 3
深めのフライパンに油をひき、大根が半透明~透明になるまで炒める。
- 4
フライパンの端に大根を寄せて、空いたスペースで加熱する直前に極薄く小麦粉をまぶしたブリを両面に焼き色がつくように焼く。
- 5
ブリに焼き色がついたらフライパンに大根を敷くように並べ、その上にブリを乗せる。
そこに合わせておいた調味料、水を加える。 - 6
蓋ををして強めの中火で15分ほど煮たら出来上がり。
- 7
15分でも結構煮詰まるので
大根も良い色になります。
コツ・ポイント
炒める時点で大根にしっかり火を通すと、煮込みが短くても飴色大根になります( ゚ー゚)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19796399