スポンジケーキ(直径18cm型)-レシピのメイン写真

スポンジケーキ(直径18cm型)

SAYAさゃ
SAYAさゃ @cook_40266641

昔から作ってるレシピです。共立てなので、泡だて加減のコツさえつかめば手軽に作れるかな?と思います。
このレシピの生い立ち
自分のためのメモです。

スポンジケーキ(直径18cm型)

昔から作ってるレシピです。共立てなので、泡だて加減のコツさえつかめば手軽に作れるかな?と思います。
このレシピの生い立ち
自分のためのメモです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. L寸 3個
  2. 牛乳 大さじ1
  3. バター(マーガリンでも可) 25g
  4. 砂糖 120g
  5. 薄力粉 100g

作り方

  1. 1

    卵は室温にもどしておく
    材料は全て計量しておく
    型に紙をセットしておく

  2. 2

    牛乳とバターをレンチンで溶かす
    粉はふるっておく

  3. 3

    オーブンを160℃で余熱

  4. 4

    卵をボウルに割り入れ、ハンドミキサーで軽くほぐす。泡だてながら砂糖を2~3回に分けて入れ、全体がもったりするまでまぜる。

  5. 5

    コツ:泡だて器から垂れ落ちた生地で「の」の字を書いてもしっかり残るくらい、重たくなるまで混ぜます!

  6. 6

    薄力粉を加え、ゴムベラで混ぜる。混ぜすぎないようにさっくりと切るように縦に動かす。(粉感が残る程度)

  7. 7

    牛乳&バターを溶かしたものを混ぜる。

  8. 8

    型に流し入れ、数cm上から軽く落としてくるっと回して空気を少し抜き、160度のオーブンで40~45分焼く。

  9. 9

    できあがり( *´꒳`*)

    ※実家のオーブン(大きめ)では45分、家のオーブン(小さめ)では40分強です。

コツ・ポイント

卵を泡立てるときに軽く湯煎して、人肌程度まで温めると泡立ちやすい&キメが細かくなる?気がします。フライパンでお湯沸かして火を止め、そこにボウル置いてやってます( 笑 )

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SAYAさゃ
SAYAさゃ @cook_40266641
に公開
ズボラで面倒くさがりです(笑)子どもが小さいから外食が億劫(ちゃんとお行儀よくさせるのが面倒&お出かけ準備すら面倒…笑)でおうちご飯が好き、洗い物を増やさない工夫をし、お料理の基本を守らずに手順を多少変えても、美味しく食べられてるからOK!というレシピのメモたちです。基本的に自分用&実家用のメモです。
もっと読む

似たレシピ