鰯の炊いたん
圧力鍋があれば手間いらず。圧力鍋任せで骨まで食べられます。
このレシピの生い立ち
いつもいい加減に味付けしていたレシピをまとめてみました。
作り方
- 1
圧力鍋に指で少し潰した梅干し、生姜薄切り、酒・砂糖・みりん・醤油を入れ煮立たせ、サッと湯通ししたイワシを並べていく。
- 2
盛り付ける方を上にして鍋に入れる。
煮たたせてアクを取り、圧力鍋で15分圧力をかけ火を止め、ピンが下がるまで置いておく。 - 3
ふたを開けてちょうど好みの味の濃さになるまで汁気を煮詰める。
- 4
器に盛って針生姜を乗せる。
(写真は針生姜乗せていません)
コツ・ポイント
頭付きでも無しでもどちらでも大丈夫です。
サッと湯通しして魚臭さを抜きます。
仕上げの煮詰め方はお好みで止めてください。
圧力15分で大体骨まで食べられるようになりますが、もっと柔らかい方が良ければもう少しだけ圧力増やしても良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
スペアリブの炊いたん。ずぼらver スペアリブの炊いたん。ずぼらver
超時短。ずぼらversion。炒めたりなーんもなし。圧力鍋にほりこむだけっ(*´ω`*)でもうまぃのょー。 skybluemoo -
余り物でもう一品☆大根と缶詰のたいたん 余り物でもう一品☆大根と缶詰のたいたん
京風おばんざいが家にある材料ですぐに作れます☆骨ごと食べられて栄養満点♪寒い冬にぴったりの体の芯から温まる一品です☆ あやかさくら -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19847152