釜揚げしらすトマトのペペロンチーノパスタ

酒とつまみ
酒とつまみ @cook_40099614

釜あげシラスって、水分が多くて柔らかいんで、和食で使うよりもパスタの方がマッチします。
このレシピの生い立ち
しらすは基本的には冷奴の上にかけるのが好きなのですが、釜揚げしらすはウェット感が強いですよね。なので、軽く火を通す方がおいしく食べれると思っています。ピッツァやパスタに使うのがベストだと感じています。

釜揚げしらすトマトのペペロンチーノパスタ

釜あげシラスって、水分が多くて柔らかいんで、和食で使うよりもパスタの方がマッチします。
このレシピの生い立ち
しらすは基本的には冷奴の上にかけるのが好きなのですが、釜揚げしらすはウェット感が強いですよね。なので、軽く火を通す方がおいしく食べれると思っています。ピッツァやパスタに使うのがベストだと感じています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲティー 200~250g
  2. 釜揚げしらす 60~100g
  3. トマト (中玉)2個
  4. 大葉 4~6枚
  5. イタリアンセリ 適量
  6. にんにく 1片
  7. 鷹の爪 1本
  8. オリーブオイル 大さじ2
  9. 白ワイン 大さじ2
  10. 粉チーズ 適量
  11. 適量

作り方

  1. 1

    トマトは1~2cm角に切ります。

  2. 2

    大葉は好みの大きさに切る/ちぎります。
    イタリアンパセリはちぎります。

  3. 3

    鷹の爪は、ヘタの部分を切って種を取り出し、2つに切ります(食べない)。
    ニンニクは、みじん切りにします。

  4. 4

    鍋に、塩を入れてお湯を沸かし、
    スパゲティーを茹でます。

  5. 5

    フライパンに、オリーブオイルを大さじ1強入れて、
    少し温めたら、にんにくと鷹の爪を入れます。

  6. 6

    にんにくが薄く色づいたら、
    シラスを、全体量の少しを飾り用に残し、それ以外を入れます。

  7. 7

    シラスを少し炒めたら、
    白ワインを大さじ2入れます。

  8. 8

    白ワインが沸いたら、
    トマトと大葉とイタリアンパセリを入れます。

  9. 9

    トマトの水分が沸いたら、
    茹であがったスパゲティーをいれます。
    茹で汁もレードル2杯入れます。

  10. 10

    ソースをスパゲティーと混ぜ合わせながら、
    粉チーズもお好みの量を入れて絡めます。

  11. 11

    仕上げにオリーブオイルを大さじ1弱入れて絡めたら、
    お皿に盛ります。

  12. 12

    お皿に盛った上部に、
    残しておいたシラスを飾って完成です。

コツ・ポイント

手順6~11までは手早く3~5分でおこなうのがポイントです。全て生でも食べれる食材なので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
酒とつまみ
酒とつまみ @cook_40099614
に公開
毎日の食事の記録はこちら!https://www.instagram.com/saketotsumami/いつかレシピ&グルメ本を出したいです!出版社の方、宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ