りんごのキャラメリゼのロールケーキ

真里さん
真里さん @cook_40052848

りんごのキャラメリゼを米粉のノンオイルスポンジで巻いたロールケーキです♪
ふんわりしっとり生地とりんごの食感が絶妙!
このレシピの生い立ち
りんごをたくさん頂いてあったのでケーキにしたら、食べた人が絶賛!!!
2016年4月27日の料理教室のためにおこしたレシピです。

りんごのキャラメリゼのロールケーキ

りんごのキャラメリゼを米粉のノンオイルスポンジで巻いたロールケーキです♪
ふんわりしっとり生地とりんごの食感が絶妙!
このレシピの生い立ち
りんごをたくさん頂いてあったのでケーキにしたら、食べた人が絶賛!!!
2016年4月27日の料理教室のためにおこしたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm×12cmΦ1個分
  1. (全卵) 3個
  2. 甜菜糖 50g
  3. 米粉 50g
  4. りんごの1cm角切り 1/2個分
  5. 甜菜糖(キャラメリゼ用) 大匙1
  6. バター(キャラメリゼ用) 10g
  7. ブランデー(キャラメリゼ用) 大匙1
  8. レモン汁(シロップ用) 小匙2
  9. ブランデー(シロップ用) 小匙2
  10. 生クリーム(動物性) 100cc
  11. 甜菜糖(クリーム用) 大匙1強

作り方

  1. 1

    卵はあらかじめ回帰水に1時間浸けておいた後ボールに割り入れて甜菜糖を加えて泡立て器で字が書けるまでしっかりと泡立てる。

  2. 2

    20cm×30cm位のバットにホッとクッキングシートを敷いておく。オーブンを170度に余熱しておく。

  3. 3

    1に米粉とバニラエッセンスを加えてさっくりと混ぜてホットクッキングシートの中に流し入れて15分焼く。

  4. 4

    3が焼きあがったら冷ましておく。
    フライパンにブランデー以外の材料を入れて強火で炒めブランデーを入れてフランベする。

  5. 5

    4が冷めたらレモン汁とブランデーを混ぜたシロップを焼き目がついた面に刷毛で塗る。フランベしたりんごも冷ましておく。

  6. 6

    生クリームと甜菜糖をボールに入れて外側を氷で冷やしながらしっかりと泡立てる。

  7. 7

    クッキングシートを剥がしてシロップを塗った面に、巻き始めを厚く終わりを薄く生クリームを塗る。

  8. 8

    巻き始めの5cm位の所に冷ましたりんごを並べてクッキングシートごと巻いて巻き終わりを下にし10分程冷蔵庫で寝かせる。

  9. 9

    8のシートをはずし、トップに残った生クリームとナッツやチョコクランチ、キャラメリゼした残りのりんごを飾る。

コツ・ポイント

使用するりんごは鮮度の落ちた物の方が食感が合います。
りんごと生クリームは上にトッピングする分を残し中に巻いてください。
回帰水に浸けた卵で作ると生臭みが取れて泡が消えにくい為よりふっくらと仕上がります。バニラエッセンスが少量で済みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
真里さん
真里さん @cook_40052848
に公開
1994年から料理教室を開いて来ました。横浜市港北区鳥山町に2017年9月に古民家を改装してカフェ&バルと自然食を含めた生活良品セレクトショップ「ボン・ラヴィ」をオープンしました。カフェでお出しする料理はこのレシピに載せている物も多数あります。安心安全で美味しく簡単に出来る、素材と水と調味料にこだわった料理を提案しています。詳細はhttp://bonnelavie.jpをご覧下さい。
もっと読む

似たレシピ