ダイエット向き?ザクガリキッシュ生地

猫アイビー
猫アイビー @cook_40266481

アーモンドクッキーのようなザクザクガリガリ食感♪
アーモンドの食物繊維で腹持ちもよく糖質の吸収を抑えて脂質カットも☆

このレシピの生い立ち
糖質制限中の母がキッシュを食べたがったので糖質控えめのキッシュを考えてみました♪
小麦粉の一部と油分の一部をアーモンドパウダーに置き換えて糖質&脂質をカット☆
食物繊維も取れるから糖質の吸収も穏やかに♪

ダイエット向き?ザクガリキッシュ生地

アーモンドクッキーのようなザクザクガリガリ食感♪
アーモンドの食物繊維で腹持ちもよく糖質の吸収を抑えて脂質カットも☆

このレシピの生い立ち
糖質制限中の母がキッシュを食べたがったので糖質控えめのキッシュを考えてみました♪
小麦粉の一部と油分の一部をアーモンドパウダーに置き換えて糖質&脂質をカット☆
食物繊維も取れるから糖質の吸収も穏やかに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmタルト型1個分
  1. 薄力粉 50g
  2. アーモンドパウダー 30g
  3. ●塩 少々
  4. オリーブオイル 10g
  5. 卵白 15g
  6. 牛乳 5g
  7. 卵白 適量

作り方

  1. 1

    ポリ袋に●を入れてよく振り混ぜ、オリーブオイルを加えよく擦り合わせてポロポロの粉チーズ状にする。

  2. 2

    中身をボウルにあけ、粉の中央を凹ませたら○を混ぜたものを流し入れゴムベラ等でザッと切り混ぜる。
    (*練らないように注意)

  3. 3

    捏ねずに手早くひとまとめにし、型くらいの大きさに押し潰してラップで包み冷蔵庫で半日ほど休ませる。

  4. 4

    冷蔵庫から生地を取り出し四つ折りにして重ねたら手の平の付け根で生地を押し潰して固さと厚さを均等にする。

  5. 5

    縁をある程度整えながら麺棒で型の底面+高さ+1cmほどの大きさに伸ばす。
    (*縁が割れやすいけど綺麗にする必要はなし♪)

  6. 6

    生地に型を被せ、型ごとひっくり返して空気が入らないように生地を敷き込む。
    (*底面には触れず角に指を添える程度にする)

  7. 7

    ひび割れに生地を重ね、上から押えてくっつけながら側面の生地を型に密着させる。
    (*余分な生地がボロボロ落ちても大丈夫)

  8. 8

    麺棒を型の縁に転がして余分な生地を落し、余分な生地を足りない部分や薄い部分に足したら優しく押して馴染ませる。

  9. 9

    生地がはみ出たら親指を添えて縁を整えながら型と同じ高さに形成する。

  10. 10

    こんな感じ♪

  11. 11

    ピケをして縁にアルミホイルを貼り付けたら生地が乾かないようにラップで包み焼く直前まで1時間以上冷蔵庫で休ませる。

  12. 12

    オーブンを180℃に予熱開始。
    (*生地をオーブンに入れるのは予熱が終わって5分以上経ち庫内の温度が安定してから!)

  13. 13

    クッキングシートで重石を包み、すぐ生地に乗せられるように準備しておく。

  14. 14

    予熱完了から5分以上経ったら生地を冷蔵庫から取り出し、急いで重石を乗せて180℃で15分焼く。
    (*大急ぎで!)

  15. 15

    重石とアルミホイルを外して180℃でさらに5分焼く。

  16. 16

    刷毛で生地の内側と縁に軽く解きほぐした★卵白を満遍なく塗る。
    (*ピケや大きめのヒビもしっかりと埋める)

  17. 17

    180℃で卵白が透明になるまで(約5分)焼いたら完成♪
    (*焼きすぎると焦げるので注意)

  18. 18

    カロリーが気になる方にはこっちもオススメ♪

    ◇濃縮牛乳&隠し味の味噌で濃厚満足キッシュ
    ID:20080640

  19. 19

    バター香るリッチな生地はこちら♪

    ◇簡単サクサクキッシュ生地
    ID:19881296

コツ・ポイント

☆焼き上がるまでは崩れやすいので途中オーブンから出し入れする際は扉等にぶつけないように注意!
☆アーモンドパウダーが焦げやすいので様子を見ながら焼き、卵白を塗るまでは少し早めに取り出す。
☆敷きづらいので垂直で高さのある型には不向きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
猫アイビー
猫アイビー @cook_40266481
に公開
常備食材はチーズ、えのき、しめじ☆カラダづくりのためカロリーとタンパク質量を気にして食事をする日々。食事系やおつまみ系の料理が得意♪サクサク、もっちり、とろ~り等、歯ごたえや食感の楽しい料理が好き♪ふわふわしたものよりは密度の高いものが好き♪パパっと作れる料理多め?おからパウダーを使った低糖質レシピにチャレンジするも要再検討の山(汗)いつか納得のいくおからパウダーレシピを作りたい!
もっと読む

似たレシピ