7品目の具だくさん豚汁 (まったり)

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

ほのかに甘く優しい豚汁…
メインのおかずとして具沢山です!
あったかいなぁ~。
このレシピの生い立ち
早朝に作っておいても、暖めて晩に食べられるので作りました。
すいとんやきしめんを入れてもよし、鍋料理っぽく扱っても問題無し!

※他、寒い日はチャンコもね! : https://cookpad.wasmer.app/recipe/4712775

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~5人前
  1. 豚切り落とし 250g
  2. 糸こんにゃく 100~120g
  3. 白菜 1/4玉
  4. 玉葱 1/2玉
  5. 大根 1/2本
  6. 人参 1/2本
  7. ごぼう 1本弱
  8. 味噌 適量 (要味見)
  9. ほんだし・鶏ガラ顆粒 合わせて15g
  10. みりん お玉1杯
  11. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    まず、材料に記載の『野菜』を切っていきます。
    ごぼうはささがきにし、水に浸してあくを取ります。
    人参・大根は銀杏切り。

  2. 2

    白菜は一口程度に切り、
    玉葱は5mm幅で櫛切りにしてバラバラにしておきます。

  3. 3

    次に『豚肉と糸こんにゃく』の下拵えです。
    豚切り落としは一口程度に切ります。
    糸こんにゃくは塩揉みして水洗いします。

  4. 4

    糸こんにゃくを洗い終えたら、適度な長さに切って下さい。

  5. 5

    鍋に胡麻油を引き、豚切り落としを炒めていきます。
    肉に火が通ってきたら、糸こんにゃくとごぼうを加えて炒めます。

  6. 6

    残りの野菜も鍋に入れていきます。
    これにほんだしと鶏ガラ顆粒を加えて、軽く炒めます。

  7. 7

    次に水を入れます。
    量は鍋の野菜が浸かる程度です。しばらく煮込むとあくが出ますので目立つものは取り除いて下さい。

  8. 8

    仕上げの味付けです。
    隠し味にみりんをお玉に一杯、やや甘みのあるまったりした味になります。

  9. 9

    具全てがしっかり煮えたら、最後に味噌を加えます。
    火を止めるか弱火にしお玉2杯程度の量を濾し器で溶いて完成です。

コツ・ポイント

* 味噌については今回普通の合わせ味噌です。
* やや白寄りが良いかもしれません。
* ダシ入り味噌ではありません。
* 味噌により塩気など味に差異がありますので、味噌は少しずつ加えて味見を必ずして下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

似たレシピ