しらす・蓮根のパエリヤ ~カレー味~

ゆみこ’Sキッチン
ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749

たっぷりのしらすと蓮根の歯ごたえを楽しむパエリヤです。生姜を入れるタイミングに工夫あり。
このレシピの生い立ち
カレーもドライカレーも美味しいですが、カレー味のパエリヤも美味しいです。好みで辛さを変えられます。唐辛子を加えても・・。

しらす・蓮根のパエリヤ ~カレー味~

たっぷりのしらすと蓮根の歯ごたえを楽しむパエリヤです。生姜を入れるタイミングに工夫あり。
このレシピの生い立ち
カレーもドライカレーも美味しいですが、カレー味のパエリヤも美味しいです。好みで辛さを変えられます。唐辛子を加えても・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 1カップ半
  2. *ニンニクみじん切り 2片分
  3. *生姜(みじん切り) 大さじ2
  4. えのき茸(みじん切り) 1袋
  5. 蓮根 1節(170g)
  6. しらす 100g
  7. 約小さじ1/2
  8. 昆布茶(粉末) 小さじ1/2
  9. 2カップ

作り方

  1. 1

    材料、蓮根の半分は1センチ角、あとは5ミリの厚さのスライスにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油と*を入れじっくり炒め、エノキ・蓮根角切りしらすを入れ炒め、カレー粉、お米を入れ更に炒める。

  3. 3

    2に水、昆布茶、塩を入れ混ぜて味を調え、強火で2分炊き、スライスの蓮根を並べて蓋をする。4へ

  4. 4

    蓋をしたら弱火にして12分炊き、10分蓋をしたまま蒸らす。

  5. 5

    おこげを付けたい時は最後に火を強く(1分くらい)して止める。
    写真のようなおこげになる。

コツ・ポイント

生姜のみじん切りは半分を2の工程で入れ、残りの半分は4の蒸らしの前に入れると生姜の香りと辛みが残って美味しいです。

パエリヤの味は水分を入れて混ぜる時に調えること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆみこ’Sキッチン
に公開
御殿場でクックパッド料理教室を始めました!(クックパッド御殿場教室)医食同源 美食同源 食べ物が体を作るという思いで日々食事と向き合っています。 30数年 家族(夫・4人の子供)の食事を作り続けた母の底力があります。食事作りの大切さ、楽しさが伝わればと思っています。笑の調味料も加わる楽しい教室です。(笑)クックパッド料理教室 御殿場教室をクリックして覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ