白身魚の洋風野菜あんかけ

モーリー食堂
モーリー食堂 @cook_40053800

コンソメスープで洋風野菜あんかけ!
このレシピの生い立ち
美味しい出汁を頂いたので、活用レシピとして作りました。

白身魚の洋風野菜あんかけ

コンソメスープで洋風野菜あんかけ!
このレシピの生い立ち
美味しい出汁を頂いたので、活用レシピとして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚(たらさわら、たい等) 4切れ
  2. 塩こしょう 少々
  3. 少々
  4. 片栗粉 適量
  5. ピーマン 1個(40g)
  6. 玉ねぎ 1/4個(60g)
  7. にんじん 1/3本(30g)
  8. しめじ 1/2株(50g)
  9. コンソメスープ 2カップ
  10. 醤油 大さじ1
  11. 水溶き片栗粉 適量
  12. オリーブ油(サラダ油でも可) 適量

作り方

  1. 1

    野菜は細切りに、しめじは石づきを取って子房に分ける。白身魚は酒・塩こしょうで下味をつけ、5分程おいておく。

  2. 2

    野菜としめじを、かたい順に炒め、器に取り出しておく。

  3. 3

    フライパンに、多めのオリーブ油を入れ、皮目の方から揚げ焼きにする。両面火が通ったら皿に盛りつける。

  4. 4

    ②の野菜をフライパンに戻し、コンソメスープ・醤油を入れて一煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけて野菜あんを作る。

  5. 5

    白身魚に野菜あんをかけたら完成です。

コツ・ポイント

野菜を先に炒めておけば、白身魚の完成に合わせて野菜あんが作れます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モーリー食堂
モーリー食堂 @cook_40053800
に公開
お店の味に負けない料理を目指して奮闘中!
もっと読む

似たレシピ