父の日に★柔らかおトンカツ(オトン勝つ)

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

揚げすぎて固~いトンカツはもういらない!見た目にも美しい、さくさくジューシーな美味しいとんかつの作り方です♪父の日に♡

このレシピの生い立ち
某クッキングスタジオで覚えた揚げ方です。そんな短時間でお肉を上げて大丈夫?と心配になりましたが、揚げて3分~おいた後に切ってみると、余熱でちゃ~んと火が通っている!これぞとんかつレボリューション!

今までのお肉返して、という気分でした

父の日に★柔らかおトンカツ(オトン勝つ)

揚げすぎて固~いトンカツはもういらない!見た目にも美しい、さくさくジューシーな美味しいとんかつの作り方です♪父の日に♡

このレシピの生い立ち
某クッキングスタジオで覚えた揚げ方です。そんな短時間でお肉を上げて大丈夫?と心配になりましたが、揚げて3分~おいた後に切ってみると、余熱でちゃ~んと火が通っている!これぞとんかつレボリューション!

今までのお肉返して、という気分でした

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 豚ロース(1~1.5cmの厚さ) 2枚
  2. 適量
  3. とき卵(よく溶く) 中1個
  4. 小麦粉・パン粉 各適量

作り方

  1. 1

    豚ロースの筋に数カ所切り込みを入れて、肉の縮みを防ぐ。

  2. 2

    両面に塩を振り、小麦粉(よくはたく)→卵(よく溶いた卵で!)の順で付けて・・・

  3. 3

    もう一回→小麦粉→卵を付け、最後にパン粉の順につける。これでいつもよりしっかり衣&さくさくとんかつになります♪

  4. 4

    ※パン粉を付ける際の注意点①よく溶いた卵を使用する。②余分な小麦粉ははたく。③パン粉は手で押さえながらまんべんなく。

  5. 5

    170°ぐらいの油にお肉を投入。(油にパン粉を落としてみて、パン粉が一度真ん中ぐらいまで沈んで途中で浮いてくるぐらい)

  6. 6

    あまりいじらず一度裏表を返す程度に約1分ほど揚げる。これでだいたい良い感じの揚げ色が付く。

  7. 7

    いつもより少し早いかな?というタイミングで鍋から出して油をよく切る。揚げてすぐに切ると中は多少赤いかもしれません。

  8. 8

    しかし、ここがポイント!揚げた肉をしばらく放置して衣の中の余熱で肉に火を通す。切る前に3~4分の辛抱!忍耐です 笑

  9. 9

    食べやすい大きさに切り、器に盛ったら出来上がり。これでさくさくジューシーなとんかつの完成!

  10. 10
  11. 11

    2016.7.21
    「父の日」の人気検索でトップ10入りしました。
    皆さまありがとうございます♪

コツ・ポイント

●肉の厚さによって火の通りが異なる場合がありますので揚げ時間は各自調節して下さい。
●ポイントは、衣の二度付けと余熱で火を通すことです。
●父の日が近いので、オトン勝つ!というネーミングにしました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ