グリーンピースのしんじょ
初夏向きのお吸い物です♪
このレシピの生い立ち
日本料理のテキストで学んだしんじょを夏らしく椀盛りにしました。
作り方
- 1
グリーンピースは茹でて、裏ごししておきます。
- 2
鱈の擂り身、■塩、酒、みりんを加えてすり混ぜ、片栗粉と裏ごししたグリーンピースを練り混ぜます。
- 3
流し缶に流し入れます。
- 4
中火で15分蒸します。
- 5
蒸しあがり♪
- 6
等分に切って器に入れます。
- 7
トマト、ワカメ、銀杏、結びミツバを入れ、■塩、醤油で調味して温めた出し汁を注ぎ、生姜汁を落とします。
コツ・ポイント
くず叩きや、枌柚子、椎茸、生麩も美味しいと思う。
似たレシピ
-
ハンペンと銀杏のしんじょ風 ハンペンと銀杏のしんじょ風
海老や魚の白身魚のすり身を使ったしんじょはちょっとお値段がかかるけど、それをハンペンで代用しました。手軽にかつリーズナブルに、、ちょっと一手間加えたらおしゃれなお吸い物ができました☆totto1043
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19950203