無花果のラムコンポート。

きよみんーむぅ @kiyomin_muu
旬の無花果をラム酒ベースのコンポートにしました。
クリームチーズと一緒に食べたり、お菓子作りにも最適ですね。
このレシピの生い立ち
定番の赤ワインでも美味しいですが、ラム酒ベースもとてもお勧めです!
子供さんにはアイスクリームを、クリームチーズと一緒だとおつまみにもぴったりですね。
無花果のラムコンポート。
旬の無花果をラム酒ベースのコンポートにしました。
クリームチーズと一緒に食べたり、お菓子作りにも最適ですね。
このレシピの生い立ち
定番の赤ワインでも美味しいですが、ラム酒ベースもとてもお勧めです!
子供さんにはアイスクリームを、クリームチーズと一緒だとおつまみにもぴったりですね。
作り方
- 1
無花果は綺麗に洗い、ヘタを少し切り落としておく。
水気を拭いておく。 - 2
鍋に無花果が重ならない様に並べて、砂糖を入れてしばらく置いておく。
(15分位。)
※この工程は省略可。 - 3
鍋にラム酒とシナモンスティックを入れて火にかける。
落し蓋をして弱火で25~30分位煮る。
(途中で優しくひっくり返す) - 4
無花果が柔らかくなったら火を止めて、そのまま冷めるまで置いておく。
消毒した保存容器に無花果を入れる。
- 5
お好みでクリームチーズやバニラアイスと一緒にどうぞ。
コツ・ポイント
砂糖の分量は無花果の甘さによって変更して下さい。
水を使ってないので日持ちはすると思いますが、念の為に冷蔵庫に入れて一週間~10日程で消費して下さい。
(今回のは無花果が542gでした。)
似たレシピ
-
-
ジューシーおいしい!いちじくのコンポート ジューシーおいしい!いちじくのコンポート
いちじくを使った無花果のコンポートの作り方の紹介です。水の量はいちじくが半分つかるぐらいに調整してください CookingDo -
-
無花果の コンポート(無花果赤ワイン煮) 無花果の コンポート(無花果赤ワイン煮)
旬の いちじくを 赤ワインで 優しく煮て コンポートにいたしました。ちょっぴり大人味に、仕上げました。 ウルトラマンド -
イチジクのコンポート イチジクのコンポート
レモンの酸味で甘酸っぱく、ふわっとしたシナモンの香りがしてとっても美味しいイチジクのコンポートです♪イチジクから出た色できれいなピンク色に仕上がります!生のいちじくは苦手でもこれなら食べられるかも!バニラアイスを添えて食べましょう♬ Piano_icm -
-
-
-
いちじくのコンポート いちじくのコンポート
「おかーさーん、いちじくのコンポート、どうやって作るんやったっけ?電子レンジ?」電話してテキトーに答えてもらった母の十八番レシピをアレンジしました。秋はコンポートが似合います。 witch_cake_mix -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19950626