なすは油たくさん吸うを解消!なすのマヨ焼

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391

マヨネーズを焼き油代わりに使う事で悩みを解消!目からウロコの発想ですよ~♪

このレシピの生い立ち
マヨネーズのレシピでリヨネーズ焼(マヨネーズ焼)を作った時、このにじみ出た油を何かに使えないかな~って考えてるうちにひらめきました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. なす 中1本
  2. マヨネーズ 小さじ2くらい
  3. ポン酢(又は麺つゆ) 小さじ2
  4. かつおぶし 好みで

作り方

  1. 1

    ヘタを取ります

  2. 2

    たて半分に切ります

  3. 3

    切り込みを入れます
    ※火が通りやすくなります

  4. 4

    水に浸けてアクをとります
    ※サッとでOK

  5. 5

    キッチンペーパーなどで軽く水気を取ります
    ※マヨ焼は油はねしないので少々水気が残っててもOK

  6. 6

    フライパンを中火にかけマヨネーズを絞り出しフライパンを傾けながらマヨネーズが熱で溶けて全体に行き渡るようにします

  7. 7

    なすの切口を下にして焼き始め焼色が付いたら裏返し同様に焼きます
    ※所要時間:片面3~4分ずつ

  8. 8

    今回はポン酢を使いましたが酸味が苦手なお子様などは麺つゆがおすすめです

  9. 9

    なす1切に小さじ1杯ずつ回しかけてます

  10. 10

    好みでマヨネーズを絞りだします
    ※このマヨネーズは分量外です

  11. 11

    かつおぶしをのせれば出来上がりです
    ※時間が経過しても油がにじみ出てベタッとなったりしないのでお弁当にもおすすめです

コツ・ポイント

*なすはスポンジ状になっているので油をたくさん吸いますが、マヨネーズは油類に比べて若干ですがカロリーが低めで、殆どが油で出来ているので焼き油の代わりとして使え、油ほど吸収されません
*マヨネーズは味付けやコク出しになります

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391
に公開
こんにちは「ukulele大好き」です(*^。^*)高齢者施設の総括栄養士です。転勤族から生まれ故郷の福岡に戻りました。料理やお菓子作りは小さい時から母の雑誌「ミセス」の大倉舜二さんの料理写真に憧れ作り始めました♡福岡県は新鮮な海や山の幸とても美味です。主人と柴犬はなと暮らしてます 自宅の庭で薔薇の季節にオープンガーデン&カフェやってみたいです。
もっと読む

似たレシピ

その他のおすすめレシピ