簡単スブイ(冬瓜)のおかず(味噌編)

ごろぅさん @cook_40068718
味噌味、醤油味があります。
今回は味噌味w
このレシピの生い立ち
沖縄育ちの私、県外に出て沖縄料理が食べたい&北海道育ちの旦那ちゃまに食べて欲しいので作りましたw(ノ゚∀゚)ノ
簡単スブイ(冬瓜)のおかず(味噌編)
味噌味、醤油味があります。
今回は味噌味w
このレシピの生い立ち
沖縄育ちの私、県外に出て沖縄料理が食べたい&北海道育ちの旦那ちゃまに食べて欲しいので作りましたw(ノ゚∀゚)ノ
作り方
- 1
冬瓜はスプーンでワタをとります。
- 2
皮もむきます。
私はピューラーでむいちゃいますw※私はむいたら水ですすぐけど、お好みで
- 3
好きな大きさにカットします。
※私はクタクタに煮るので大きめが好きです
- 4
鍋(フライパン)に入れて火にかけます。
ここで水を入れます。
- 5
蓋をして煮込む。
※焦げてないか時々チェックw
水の減り具合で追加も。 - 6
冬瓜の色が透けて来たら、シーチキンとだしの素を投入。
※シーチキンの水・油はお好みで入れても良い味出るかもです。
- 7
混ぜて馴染ませたら、さらにグツグツグツ
好きな硬さになるまで煮込む。
- 8
最後に味噌を投入。
味噌は感じる濃さがいろいろあるので、調整して下さい。 - 9
味をしっかり冬瓜に染みさせたい人は、蓋をしてさらに煮るか、余熱で何とかしてみてください。
コツ・ポイント
私は水を加えてクタクタにして、汁ごと白米にかけて食べるのが好きですw
なので水分の蒸発が激しい時はどんどん水を追加しちゃいます。
見た目汁物寄りの煮物っぽくなります。
分量は正直適当w
食べる時に七味や醤油を少したらしても美味しいですよw
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19957540