塩レモン 工程完全写真あり一週間の作り方

使用レモンについての詳細記載追記 保存可能な量を一週間で作れるレシピです(最低10%塩分で殺菌可能 長期保存も出来ます)
このレシピの生い立ち
殺菌効果・保存可能な状態で簡単に作れるレシピです …が1週間を要します。楽しみにしていた〈塩レモン〉が失敗なく美味しく作れるように使用レモン追記+材料~ポイントまで読んで作って下さい
「美味しい塩レモンに出逢えますよに(︶∀︶♡」
塩レモン 工程完全写真あり一週間の作り方
使用レモンについての詳細記載追記 保存可能な量を一週間で作れるレシピです(最低10%塩分で殺菌可能 長期保存も出来ます)
このレシピの生い立ち
殺菌効果・保存可能な状態で簡単に作れるレシピです …が1週間を要します。楽しみにしていた〈塩レモン〉が失敗なく美味しく作れるように使用レモン追記+材料~ポイントまで読んで作って下さい
「美味しい塩レモンに出逢えますよに(︶∀︶♡」
作り方
- 1
保存用の蓋がピッタリ閉まるガラス瓶を煮沸消毒します。
熱湯で5分煮て逆さにして乾かします(トングなどを使って取り扱って) - 2
レモンを綺麗に洗い水分を拭きビニールへ→粗塩を入れ擦りつけるようにゴシゴシします→流水で洗い水分を拭き除きます。
- 3
レモンの両端を切落し重さを量ります。
レモンの重さの10%(×0.1)の粗塩を準備します。 - 4
レモンは縦半分に切ってから2㍉位の薄切りにし瓶に入れ→塩1/4→レモン→塩の順に重ねて入れて行きます(※コツ参照)
- 5
陽の当たらない場所で保存、日に2~3回シャカシャカ上下に振りましょう。
↑写真は4日経過 - 6
漬け始めから1週間~使えます。
1度蓋を開けたら冷蔵庫で保存して下さい。 - 7
追記:冷蔵庫保存後は使う15分位前に室温に出して置けば液体部分復活します(写真は8日目から使い始め20日後のものです)
- 8
参考:同じ割合レモン400㌘塩40㌘で漬け開封せずなものです。3ヶ月後追記します。
- 9
行程⑧より3ヵ月経過しましたトロっとしてます。
更に使用追記します。 - 10
注意事項 詳細追記:
●レモン・塩の分量をきちんと量る●瓶は最低、日に1・2回は振る●1週間経つまで瓶の蓋は開けない。 - 11
●1週間経つまで冷蔵庫には入れない●ミネラル分の少ない塩を使うと水分がでないことがあります。
- 12
国産レモン色詳細:黄色完熟→収穫1月~/黄緑→収穫11~12月/緑→9~10月熟成2ヶ月前 黄色多、黄色を使用して下さい
コツ・ポイント
行程④※コツ
レモンを1/4量切ったら瓶に詰め塩1/4を入れ
またレモン1/4を切っって瓶に詰め塩1/4
これを4回繰り返します。
一気にレモンを切ると果汁が出てしまうので1/4づつしましょう。
似たレシピ
-
塩レモンペーストの作り方・活用《保存》 塩レモンペーストの作り方・活用《保存》
塩分10%で作る塩レモンペーストです。すぐに使えるし長期保存も出来て栄養満点・美肌効果!万能調味料としてお使い下さい。 cook☆244☆ -
-
-
-
カレーの作り方・冷凍・解凍方法♡つくおき カレーの作り方・冷凍・解凍方法♡つくおき
テレビでイチロー選手の奥様が愛情カレーをたくさん作って冷凍してるのを真似してみました(・∀・)スパイスカレーのレシピ付き あいもん料理部 -
おばあちゃんの梅干しの作り方2種類 おばあちゃんの梅干しの作り方2種類
料理上手な祖母の直伝です。手作りの美味しい梅干し、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪レシピは塩分10%です(^^) miupyon
その他のレシピ