柔らか♪チキンステーキ*ハーブオイル漬け

オイルマリネで特有の匂いを臭み消し!更に旨味アップ♪
下ごしらえ後に下味冷凍保存しておけば柔らかく焼きあがる!
フライパン、オーブン、魚焼きグリルOK!
メインに、パスタ、スープにトッピングにも♪
このレシピの生い立ち
いろんな味のチキンをオーブンで焼いている中で、より美味しくしようと旨味アップのために白ワインでマリネすると柔らかく仕上がりました。フライパンで焼いても美味しくできました。
柔らか♪チキンステーキ*ハーブオイル漬け
オイルマリネで特有の匂いを臭み消し!更に旨味アップ♪
下ごしらえ後に下味冷凍保存しておけば柔らかく焼きあがる!
フライパン、オーブン、魚焼きグリルOK!
メインに、パスタ、スープにトッピングにも♪
このレシピの生い立ち
いろんな味のチキンをオーブンで焼いている中で、より美味しくしようと旨味アップのために白ワインでマリネすると柔らかく仕上がりました。フライパンで焼いても美味しくできました。
作り方
- 1
鶏肉を半分に切り(縦長に切ると肉質が均一になる)、皮面を数ヶ所フォークで刺す。
※手間でなければ〈下処理①②③〉をする。 - 2
肉面は厚い部分に切れ目を入れる。
ID:18544919 - 3
ポリ袋に入れ、マリネ液を揉み込み、数時間~1日、冷蔵庫で寝かすor冷凍する。
- 4
※お好みのフレーバーでどうぞ。
うちはガーリック&オニオンがお気に入り♪ - 5
※香りソルトの変わりに塩とニンニクやハーブでもOK。
- 6
<フライパンで焼く>
冷たいフライパンに皮目を下にして並べ、蓋をして火をつけ、皮に焼き色がついたらひっくり返して焼く。 - 7
<フライパンで炒める>
4~5切れに切り、皮目を下にして火をつけ、皮に焼き色がついたらひっくり返して焼き、火を通す。 - 8
<魚焼きグリルで焼く>
肉を冷蔵庫から出して常温に戻し、火が通るまで焼く。
冷凍いんげんも一緒に焼いて付け合わせに。 - 9
<オーブンで焼く>
230度に予熱し、肉汁が流れ出ないよう耐熱皿orアルミホイルにのせてふちを立て、20〜25分焼く。 - 10
<ステーキ>
冷たいフライパンに油をひかず皮目を下にしてホイルをかぶせ重石(フライパン等)をのせて焼き、返して更に焼く。 - 11
<ディアボロ風>
パリパリチキンソテー参考にどうぞ→ID:18432403 - 12
〈焼いてから冷凍保存〉
厚手のポリ袋に焼いて粗熱をとった肉とフライパンに残った汁気を入れ、空気を抜いて冷凍保存する。 - 13
※こちらはカットして冷凍。
シチューに追加したり、パスタと炒めたり、トマトソースと合わせるだけでパスタソースに。 - 14
<トマトチーズ焼き>
焼いた鶏肉にトマトソースとチーズをのせ、トースターで焼く。
トマトソース→ID:20394087 - 15
<シンプルパスタ>
冷凍パスタID:20314351を解凍し、焼いたチキンと揚げ茄子ID:20394087を炒める。 - 16
<パスタ>
焼いた鶏肉にトマトソースID:19863393と茄子の揚げ焼きを加える。 - 17
<ジョイフル風スープ>
→ID:20712449
<サブウェイ風サンドイッチ>
→ID:17817083 - 18
◆オーブンの場合、レミーの美味しいレストラン風ラタトゥイユID:19974564も一緒に焼いて、付け合わせにできます。
- 19
〈下処理①〉
軟骨がついている場合がありますので包丁で切り取る。 - 20
〈下処理②〉
スジをとる。 - 21
〈下処理③〉
肉の真ん中くらいにあるスジ(軟骨)をとる。
コツ・ポイント
香草はローリエとオレガノが一番クセがないですが、ローズマリーやタイムなどお家にあるものを入れると、また違った風味を味わえます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
パリパリチキンソテー*サイゼリヤ再現にも パリパリチキンソテー*サイゼリヤ再現にも
小麦粉がカリカリ♪手軽に悪魔風チキンステーキ!ディアボロ風チキン焼きが簡単にできる♪忙しい日にもササッとメインメニュー!大根おろしを添えて和風にも♪ pokoぽん☆彡
その他のレシピ