免疫力アップ。にら玉スープ。キクラゲ入り

武蔵のキクラゲ
武蔵のキクラゲ @cook_40250225

寒い日はスープで温まりましょう。スタミナ料理の定番、にらで風邪に負けない体を。しょうがも代謝が良くなって温まりますよね。
このレシピの生い立ち
風邪ひかないように、しっかりと食べてね。

免疫力アップ。にら玉スープ。キクラゲ入り

寒い日はスープで温まりましょう。スタミナ料理の定番、にらで風邪に負けない体を。しょうがも代謝が良くなって温まりますよね。
このレシピの生い立ち
風邪ひかないように、しっかりと食べてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 乾燥キクラゲ(スライス) 5g
  2. にら 1束
  3. 2個
  4. しょうが(チューブ) 小さじ1杯
  5. 鶏がらスープの素(粉末) 小さじ5杯
  6. 800ml

作り方

  1. 1

    愛知県豊田市のスーパーやまのぶでキクラゲを購入。

  2. 2

    キクラゲを耐熱容器に入れ、水を入れてレンジで加熱。レンジから出して、3分ほど放置すると美味しそうに膨らみます。

  3. 3

    にらを食べやすい大きさに切ります。

  4. 4

    沸騰した鍋に、にらとキクラゲ、鶏がらスープの素を入れて2分間中火で煮ます。にらは火が通りやすいので、しんなりしたらOK!

  5. 5

    とき卵をはしにつたわらせながら、鍋に入れます。しょうがを入れて、混ぜながらひと煮立ち。

  6. 6

    ぐらぐら煮なくても余熱で卵は固まります。

  7. 7

    完成です。温かいうちに召し上がって下さい。

コツ・ポイント

じっくりと煮込む工程などはない時短メニュー。あと一品欲しい時に最適。中華風ですが、なんにでも合います。卵を入れたら長時間ぐらぐら煮ないほうが美味しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
武蔵のキクラゲ
武蔵のキクラゲ @cook_40250225
に公開
愛知県豊田市から皆様においしい「武蔵のキクラゲ」をお届けします!ちなみにアイコンの写真はご当地アイドル「Star☆T」の和久田朱里さんです。イメージガールをしていただいてます。-------------------------------------レシピやホームページの作成依頼も歓迎。sinsin1865@gmail.com
もっと読む

似たレシピ