スープを練り込んだジューシー餃子

しょうゆパパ
しょうゆパパ @cook_40275587

タネにスープを練り込んでいるので、外側カリッと中からジュワッと、たまりません!
子どもたちも作るたび大喜びです。
このレシピの生い立ち
納得のいく餃子を食べたくて、試行錯誤しました。
手間はかかりますが、ぜひチャレンジしてください!

スープを練り込んだジューシー餃子

タネにスープを練り込んでいるので、外側カリッと中からジュワッと、たまりません!
子どもたちも作るたび大喜びです。
このレシピの生い立ち
納得のいく餃子を食べたくて、試行錯誤しました。
手間はかかりますが、ぜひチャレンジしてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50~60個ぶん
  1. 豚ひき肉 300g
  2. キャベツみじん切り 1/4玉ぶん
  3. にらみじん切り 1/2束ぶん
  4. ごま 大さじ2
  5. ★ニンニクみじん切り 1欠
  6. ★しょうがすりおろし 1欠
  7. ねぎみじん切り 1/2本ぶん
  8. ☆水 150ml
  9. ○砂糖 小さじ1
  10. ○酒 大さじ1
  11. ○シャンタン 小さじ1
  12. ○しょうゆ 大さじ1
  13. ○オイスターソース 大さじ1
  14. ○味噌 小さじ1/2
  15. ○酢 小さじ1
  16. ○塩、胡椒 少々
  17. 餃子の皮(厚めがオススメ) 50〜60枚

作り方

  1. 1

    キャベツを準備します。
    みじん切りにしたキャベツは軽く塩(分量外)を振り、さっと混ぜたら重しを乗せて30分放置します。

  2. 2

    スープを作ります。
    深めのフライパンでごま油(★)を熱し、ニンニク(★)としょうが(★)を軽く炒めて香りを出します。

  3. 3

    みじん切りにしたねぎ(★)を入れて、しんなりするまで炒めます。

  4. 4

    水(☆)を入れ、沸騰したら弱火にして、調味料(○)を順番に溶いていきます。
    ひと煮立ちしたらボウルに移し、さまします。

  5. 5

    ひき肉を準備します。
    軽く塩(分量外)を振り、粘り気が出るまでこねます。

  6. 6

    ひき肉に、さましたスープを4~5回に分けながら練り込んでいきます。
    ババロアぐらいプルプルになります。

  7. 7

    冷蔵庫で冷やします。冷やすことで水気が出にくくなり、包みやすくなります。

  8. 8

    冷やしたスープ入りひき肉に、水気を絞ったキャベツとみじん切りのにらを混ぜ合わせます。

  9. 9

    包みます。
    焼いたあとスープが流れ出ないようにしっかり閉じてください。
    包んだらすぐ冷凍庫へ入れます。

  10. 10

    フライパンに油(分量外)をひき、中火~強火で焼きます。
    軽く焼き色が付いたら熱湯を入れてフタをし、蒸し焼きにします。

  11. 11

    皮が透き通ったらフタを開け、水分を飛ばしたあとごま油(分量外)を回し入れて、強火でカリッと焼き上げて完成です。

コツ・ポイント

包んだらすぐ冷凍庫に入れておかないと、皮がべちゃべちゃになって上手く焼けません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しょうゆパパ
しょうゆパパ @cook_40275587
に公開

似たレシピ