作り方
- 1
A材料、B材料ともに別々の容器に入れて一晩、水に漬ける。
- 2
A材料をにたぎらせないように20分炊く。灰汁はしっかりとる。アゴは煮たぎらせるとクセが出る。
- 3
ザルで濾す。再びA材料の出汁殻を300ccの水に入れて20分煮たぎらせないように炊く。再びザルで濾し出汁殻は捨てる。
- 4
B材料は強火で炊き灰汁をしっかりとる。鰹節が沈んだらザルで濾し出し殻をA材料の出し殻をとった水に入れて再び強火で炊く
- 5
AB材料と出汁殻から2回とった出汁を混ぜてC材料と混ぜて全部で2リットルになるようにする。
- 6
一人前250ccとする。
コツ・ポイント
くれぐれもアゴは煮たぎらせないでください。クセが出ます。
似たレシピ
-
-
おいしいっ!超簡単うどんだし(蕎麦だし) おいしいっ!超簡単うどんだし(蕎麦だし)
2013/08/26話題入感謝♡関西風のうどんのかけだし♡蕎麦だしアレンジもあります❤超自分好み❤家族大絶賛! さやあ☆ -
-
-
ウルトラマンドの 蕎麦だし(関西風) ウルトラマンドの 蕎麦だし(関西風)
今回は 大晦日の 年越し蕎麦用に 本格的に 美味しい蕎麦出汁を とりました。混合削り節(鰹、鯖、鰯) 本枯れ鰹節を使用 ウルトラマンド -
-
ヒガシマルうどんスープを蕎麦出汁に! ヒガシマルうどんスープを蕎麦出汁に!
ヒガシマルのうどんスープが、蕎麦出汁に変身します!めんつゆでは出ない、本格的な蕎麦出汁に変身です♪追いがつおもポイント! 京たまご -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20003683