anovaでローストポーク 時短版

肩ロースは柔らかくなるまで時間がかかるため、塩麹で処理して時短。柔らかすぎず硬くない、ジューシーな仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
おせちの一部。年末は忙しいので、時短でも美味しくなるようにしました。
時間があるときは塩麹は使わず、一晩調味料で下味をつけ、62度で10時間くらいやります。
anovaでローストポーク 時短版
肩ロースは柔らかくなるまで時間がかかるため、塩麹で処理して時短。柔らかすぎず硬くない、ジューシーな仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
おせちの一部。年末は忙しいので、時短でも美味しくなるようにしました。
時間があるときは塩麹は使わず、一晩調味料で下味をつけ、62度で10時間くらいやります。
作り方
- 1
ジップロックにかたまり肉に塩麹を入れ、満遍なく塩麹が行き渡るように揉む。
柚子皮、ネギはここで入れる。 - 2
最低2時間冷蔵庫で放置。
取り出した後は常温に戻す。 - 3
anovaを64.5度にセットし、加熱中に★を混ぜておく。
- 4
かたまり肉は塩麹をキッチンペーパーで軽く拭き取り、ジップロックに入れる。
合わせておいた★の調味料もジップロックに投入。 - 5
塩麹を拭き取った時に柚子皮、ネギが少なくなっていたら、ジップロックに足す。山椒はこのタイミングで足す。
- 6
ジップロックの空気を抜き、anovaで3時間加熱。
- 7
加熱完了後、取り出して調味料をキッチンペーパーで拭き取る。
- 8
表面に焼き色を入れる。
フライパンで強火にして一気に焦げ目をつけるか、バーナーで炙るか、お好みで。バーナーだととても楽。 - 9
焼き色が付いたら、皿の上で5分程度休ませたあと、カットする。厚さ数ミリでもいいが、1センチくらいでもジューシーで美味しい
コツ・ポイント
老抽だと短時間で色味がしっかり入るので、短時間でも外側の見た目がキレイに出ます。
醤油の場合、はちみつを足して煮詰めてから使うといいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
湯煎調理☆ローストポーク(塩麹版)ハム風 湯煎調理☆ローストポーク(塩麹版)ハム風
塩麹+湯煎調理でお安い豚もも肉でもしっとり柔らかく仕上がります。放置料理なのに旨味しっかりで美味♪お子様にも◎ ゆきにゃン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ