出汁をつけていただきます!和風お好み焼き

たけちよまる、 @cook_40159921
出汁の味をメインにしたお好み焼きを、出汁をつけて食べる!!
ソースとマヨネーズの味とはまた違った美味しさを楽しめます!
このレシピの生い立ち
出汁にハマっているので、お好み焼きを浸して食べたかったから。
出汁をつけていただきます!和風お好み焼き
出汁の味をメインにしたお好み焼きを、出汁をつけて食べる!!
ソースとマヨネーズの味とはまた違った美味しさを楽しめます!
このレシピの生い立ち
出汁にハマっているので、お好み焼きを浸して食べたかったから。
作り方
- 1
出汁を作って、常温まで冷ます
- 2
出汁が冷えたら、お好み焼き粉に分量分の出汁を混ぜて生地をつくる。生地を少し寝かしたあと、具材を投入する。
- 3
空気を十分に入れるように混ぜる。下から上に箸を持ち上げて混ぜる感じ
- 4
フライパンに油をひき、両面に焼き目をつけ、蓋をする。中まで火が通るまで焼きます。
- 5
1で作った出汁をつけて食べると美味です!ソースとマヨネーズとはまた違った味わいに!
コツ・ポイント
出汁の香りをさらに楽しみたい人は、ほんだしなどを顆粒のまま生地に入れてもおいしいと思います!
似たレシピ
-
-
豆腐でふんわり♡おダシで和風なお好み焼き 豆腐でふんわり♡おダシで和風なお好み焼き
だし汁で食べるお好み焼きは、がっつりソースのお好み焼きと違ってさっぱり☆和風な魚介のお好み焼きです♡ ♡kyony♡ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20008714