パパイヤと豚肉の炒め

くわ氏
くわ氏 @cook_40169892

実はアクも無いので水洗いやアク抜きは不要。
肉が相当柔らかくなるので、安くて固い肉の方が良いくらいです。
美味しいですよ
このレシピの生い立ち
沖縄出身の同僚にお裾分けしてもらいました。酵素の事とか調べて作ったレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 青パパイヤ 大1/3,中1/2
  2. ニンジン 1本
  3. 豚肉 100-200g
  4. お好みで、中華スープの素 適量
  5. お好みで、カツオダシの素 適量
  6. 醤油 適量
  7. 隠し味

作り方

  1. 1

    青いパパイヤを

  2. 2

    半分に切り、種を取ります。

  3. 3

    皮をピーラーなどで剥きます。

  4. 4

    スライサーなどで薄切りにしてから1㎝くらいの細切りにします。
    パパイヤは水洗い不要。

  5. 5

    ニンジンをパパイヤと同じような大きさに細切りにします。

  6. 6

    豚肉も細切りに。
    小間でもバラでも何でも良いです。柔らかくなるので固めの安い豚肉でいいです。

  7. 7

    生のまま、パパイヤとニンジンと豚肉をボールで合わせます。
    水洗いなどは不要です。

  8. 8

    室温で15分程置いておきます。
    パパイヤにもよりますが30分以上経つと豚肉が分解され過ぎてひき肉みたいになります。

  9. 9

    ごま油で炒めて出来上がり。
    青パパイヤは炒めるほど食感がなくなります。完全にお好みで。

  10. 10

    味付けは中華風なら鶏ガラスープの素や中華ペーストを、和風ならカツオダシの素を入れます。醤油と酢を隠し味に入れてもいいです

コツ・ポイント

生の青パパイヤにはパイナップルの6倍の酵素が含まれるようです。皮を傷付けると酵素豊富な乳液が出てきます。
とにかく、生パパイヤの細切りに肉を入れて置く時間が肝心。酵素パワーがあり過ぎてあっと言う間に柔らかくなり過ぎます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

くわ氏
くわ氏 @cook_40169892
に公開
子育て中料理好き外でも家でも美味しいものが食べたい
もっと読む

似たレシピ