【フライパンひとつで作る】タイ風カレー

neko_manma
neko_manma @cook_40150736

だし・うま味料理研究家のレシピです。野菜、お肉は冷蔵庫にある物でOK。ココナッツが主張しすぎないカレーです。
このレシピの生い立ち
煮込み時間が短いので、急にカレーが食べたくなった時にもオススメです。ココナッツミルクの甘さが強調されているタイカレーが苦手な方でも気に入ってもらえるレシピになっています。ぜひお試し下さいね。
Instagram★nekomanma.life

【フライパンひとつで作る】タイ風カレー

だし・うま味料理研究家のレシピです。野菜、お肉は冷蔵庫にある物でOK。ココナッツが主張しすぎないカレーです。
このレシピの生い立ち
煮込み時間が短いので、急にカレーが食べたくなった時にもオススメです。ココナッツミルクの甘さが強調されているタイカレーが苦手な方でも気に入ってもらえるレシピになっています。ぜひお試し下さいね。
Instagram★nekomanma.life

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. にんにく(みじん切り) 2~3片
  3. なす 2本
  4. ピーマン 3個
  5. オクラ 4本
  6. 豆板醤 小さじ2~大さじ1
  7. (A)酒 大さじ2
  8. (A)カレー粉 大さじ1強
  9. ココナッツミルク 400g
  10. 砂糖 大さじ1/2
  11. ナンプラー 大さじ1と1/3(味をみて調整)
  12. 味をみて2つまみ程度

作り方

  1. 1

    肉は一口大に切る。ナスは短冊切りにし、水に晒し、水気を切っておく。ピーマンは短冊切り。オクラはガクを取る

  2. 2

    フライパンにサラダ油とにんにくを入れ、弱火で香りが出るまでじっくりと炒める。香りが出たら、鶏肉を加え中火にして炒める

  3. 3

    鶏肉に焼き色がついたら、ナスとピーマン、オクラ、豆板醤を加えて炒め、しんなりしたら(A)を加えて炒める。

  4. 4

    全体に馴染んだらココナッツミルクを入れて弱火にし、具に火が通りカレーにとろみが出るまで煮る(5分程度)

  5. 5

    最後に砂糖、ナンプラーを入れ、味をみて塩で調味し、火から下ろす。

コツ・ポイント

野菜は、ズッキーニやパプリカなど冷蔵庫にあるものを入れちゃいましょう。
辛さは豆板醤で調節を。最後の塩が一番の決めて。塩が足りないとぼんやりした味になってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
neko_manma
neko_manma @cook_40150736
に公開
だしを知るとおいしい〜だしの教室ねこまんま✤元かつお節屋さんのだし教室✤おいしいの理由はおだしです✤慌ただしい日々だけど身体に優しいごはんを作りたい✤おだしで幸せのひと皿を作りましょう✤むずかしいことは一切なし
もっと読む

似たレシピ