ちょっと蒸すのがコツのゴーヤチャンプル

アマレット♪
アマレット♪ @cook_40076777

ゴーヤを炒めたらふたをしてちょっと蒸します。
ゴーヤの塩もみ&蒸す、ダブル技で苦味がかなり減り食べやすくなります!
このレシピの生い立ち
ゴーヤを食べやすくする、それだけです(笑)
朝でも食べれますよ!たくさん作って冷やして食べても美味しいです♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. 木綿豆腐 1丁(300g)
  3. 豚小間切れ肉 150g
  4. 1個
  5. 粉末かつおだし 小さじ2/3
  6. 薄口正油 小さじ2
  7. 塩(ゴーヤの塩もみ用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りする。厚手のクッキングペーパーに包んだ豆腐をざるに入れ、上から重し(空のやかん等)をする。

  2. 2

    ゴーヤをたて半分に切り、スプーンなどで白いわたをとる。5mmくらいの厚さに切り、塩でもんで5分以上おく。

  3. 3

    豚肉を3、4㎝くらいに切り、熱くしたフライパンで強目の中火で炒める。(フッ素加工でないフライパンなら油必要)

  4. 4

    塩もみしたゴーヤを水洗いして、よく水をきり、炒めた豚肉と一緒に1分程炒める。

  5. 5

    フライパンにふたをして、弱めの中火にする。1分半したら軽く混ぜ合わせてさらにふたをして1分半。

  6. 6

    水切りした豆腐を手でくずしながらフライパンに入れ、強目の中火にして全体を炒めて、かつおだしと薄口正油で味つけする。

  7. 7

    卵を割りほぐし、フライパンに回し入れて大きく炒めあわせ、卵に火がとおったらたらできあがり!

  8. 8

    お好みでカツオブシなどどうぞ♪

コツ・ポイント

蒸すのでゴーヤが柔らかく食べやすくなります。硬さはお好みで蒸す時間を調整して下さい。
味つけは白だしでもOKです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

アマレット♪
アマレット♪ @cook_40076777
に公開
新米と古米(?)の中間の主婦です!美味しいもの、美味しいお酒大好きです♪COOKPADの美味しいレシピにお世話になってます(^-^)/
もっと読む

似たレシピ