アスパラと山菜の「彩り」ニンジンしりしり

ニンジンの朱色と、アスパラ・山菜の緑が食欲をそそります♪カフェ風どんぶりにもオススメ。ツナ缶をバッチリ活かせますよ。
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりのニンジンを沢山とれるニンジンしりしりをアレンジしてみました。
夏の疲れを吹き飛ばすべく、アスパラと、山菜の緑を加えて彩り豊かに。
副菜として、コロッケとかフライ物を添えるとカフェ風どんぶりになりますよ♪
アスパラと山菜の「彩り」ニンジンしりしり
ニンジンの朱色と、アスパラ・山菜の緑が食欲をそそります♪カフェ風どんぶりにもオススメ。ツナ缶をバッチリ活かせますよ。
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりのニンジンを沢山とれるニンジンしりしりをアレンジしてみました。
夏の疲れを吹き飛ばすべく、アスパラと、山菜の緑を加えて彩り豊かに。
副菜として、コロッケとかフライ物を添えるとカフェ風どんぶりになりますよ♪
作り方
- 1
ニンジンをピーラーで皮むき
- 2
スライサーなどでニンジンしりしりサイズに切る(しりしり専用の歯がついているものがオススメ♪)
- 3
玉葱をカット(食感を楽しむために粗めがよいです)
- 4
アスパラガスの下処理(根元を少し切ってハカマを取り除く)
- 5
ニンジンと馴染むサイズでアスパラガスを切る
- 6
山菜水煮パックを水洗いして用意
- 7
溶き卵(一人分1個計算)で用意。たっぷりがオススメです♪
- 8
ニンニクのみじん切りと、玉葱を炒める
- 9
強火で玉葱が飴色、ニンジンに油が馴染んで艶が出るまで炒める
- 10
和風出汁パックを入れる
- 11
アスパラを入れて少し炒める
- 12
ここで水を多めに入れます。だし汁にして煮詰めていく感じになります(ここから中火)
- 13
山菜の水煮パックを入れる
- 14
ツナ缶を入れる(ツナ缶がノンオイルでしたら、最初の油を多めがGoodです)
- 15
塩こしょう・お砂糖を適量ふる
- 16
風味付けの焦がし醤油をたらす
- 17
オイスターソースを少々(コクがでますよ)
- 18
最後にだし汁が程よく煮詰まったところで、溶き卵を全体に馴染ませる
- 19
できあがり♪
(お好みのどんぶりに盛りつけて、お家カフェで。)
コツ・ポイント
最初強火で炒めて、水を入れた後、中火以下で「煮詰めていく」感じで。
ニンジンは油と相性が良いので、ツナ缶がノンオイルタイプでしたら、最初に入れる油を多めにする
溶き卵は、半熟でとろーん♪としたほうが美味しいので、すぐ火を止めて余熱で調理
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
にんじんたっぷり!とツナのしりしり にんじんたっぷり!とツナのしりしり
にんじんをたくさん使って一品!ツナのおかげで、食欲アップです!簡単ですよー!!サンドイッチの具にしてもおいしいです みぃーーすけ
その他のレシピ