ポルトガルの★たらとポテトの卵とじ★

鱈のメニューが豊富なポルトガル料理の中でも三本の指に入る大定番の本場レシピです。鱈・ポテト・卵の3つが絶妙の相性です。
このレシピの生い立ち
①留学中に家主の方から教わったレシピのひとつで、ポルトガル料理の前菜レシピとしては定番中の定番です。
②ポルトガル語では「bacalhau à Brás (干し)鱈のブラース風」といいます(Brás/Brazはこの料理の考案者です)。
ポルトガルの★たらとポテトの卵とじ★
鱈のメニューが豊富なポルトガル料理の中でも三本の指に入る大定番の本場レシピです。鱈・ポテト・卵の3つが絶妙の相性です。
このレシピの生い立ち
①留学中に家主の方から教わったレシピのひとつで、ポルトガル料理の前菜レシピとしては定番中の定番です。
②ポルトガル語では「bacalhau à Brás (干し)鱈のブラース風」といいます(Brás/Brazはこの料理の考案者です)。
作り方
- 1
生鱈の場合は全体に塩を振り、クッキングペーパーでぐるぐる巻いて冷蔵庫で一晩寝かせる。※ピチットシートだとなおよいです。
- 2
南欧などの干し塩鱈(バカリャウ・バカラオ・バッカラ)を使う場合は、水を数回換えながら、適度な塩味が残るように塩抜きする。
- 3
じゃがいもの皮を剥き、せん切りにして水にさらす。玉ねぎは薄い半月切りにする。にんにくは押し潰してからみじん切りにする。
- 4
弱火にかけて沸騰させたお湯に1の生鱈(もしくは2の干し塩鱈)を入れ、全体に火が通ったらすぐに取り出す。
- 5
鱈から皮と骨を取除き、プロセッサーなどでフレーク状にする。または布で鱈を包み込んでもみほぐす。※ほぐし具合はお好みです。
- 6
3のじゃがいもを十分に水切りし、まず160℃、次は190℃の油で二度揚げする。狐色になったら取り出し、十分に油切りする。
- 7
6と並行してオリーブ油をひいて弱火で玉ねぎ・にんにくを炒める。玉ねぎが透き通ってしなしなになったら鱈を加え約5分炒める。
- 8
卵を軽く泡立て、塩こしょうで軽く味付けする。その後で、7の具材に6の揚げたじゃがいもを加え、全体を静かに混ぜ合わせる。
- 9
じゃがいものパリパリ感がなくならないうちに8の溶き卵を加え、ざっくり混ぜ合わせる。緩いとろみがついたらすぐに火を止める。
- 10
飾り用の一部を残してイタリアンパセリを混ぜ合わせる。器に盛り、残りのパセリと好みで黒オリーブを散らして出来上がり。
コツ・ポイント
①「鱈を茹でてほぐす」→「いもを揚げる」+「玉ねぎを炒める」→「玉ねぎと鱈を炒め合わせる」→「いもを加える」→「溶き卵を加える」の順です。
②溶き卵はそれで具材を「とじる」というよりは具材と和えて弱火と余熱で「ゆるく固める」ようにします。
似たレシピ
-
-
-
ポルトガル風タラとジャガイモの卵とじ ポルトガル風タラとジャガイモの卵とじ
《2つのカテゴリ承認》感謝☆ハマった日本人観光客続出のポルトガル料理☆干したタラの代わりに生のタラで手早く作ります! 火水流整体術院 -
【ポルトガル料理】鱈とポテトの卵とじ 【ポルトガル料理】鱈とポテトの卵とじ
'13.5.2話題入り♡ 日本人の口に良く合う、鱈を使った代表的なポルトガル料理です。美味しくて、しかも失敗知らず♪ バカリャウ -
ポルトガル家庭料理タラとジャガイモ卵とじ ポルトガル家庭料理タラとジャガイモ卵とじ
《2つのカテゴリ承認》感謝!☆日本人好みの味が本場家庭の調理法でわずか10分!☆生のタラと市販のポテチかポテフラで完成。 火水流整体術院 -
-
-
-
-
その他のレシピ