自己流カレー鍋の残りであんかけうどん弁当

クック陽子ちゃん @cook_40129298
中華鍋の底が見えない程度残っていたのであくる日のお弁当にしましたぁ。
このレシピの生い立ち
自己流カレー鍋が底が見えない程度残っていたのであくる日のお弁当に考えました。お弁当を持ってスポ~ツクラブに行っているので
自己流カレー鍋の残りであんかけうどん弁当
中華鍋の底が見えない程度残っていたのであくる日のお弁当にしましたぁ。
このレシピの生い立ち
自己流カレー鍋が底が見えない程度残っていたのであくる日のお弁当に考えました。お弁当を持ってスポ~ツクラブに行っているので
作り方
- 1
器に大さじ1の片栗粉を入れ水大さじ2で溶いておく。茹でうどんをレンジで2分チンする。フライパンを熱して油を引く。
- 2
うどんがほぐれて軽く火が通るほど炒めてお弁当箱によけておく。中華鍋の具を火にかけ沸騰してきたら、溶いた片栗粉を入れる。
- 3
手早く箸で良くかき回してなじんだらすぐ火を止めうどんにかける。
コツ・ポイント
とにかく片栗粉を入れたら強火で一気に手早くかき混ぜ2~3回箸で大きく混ぜたらあんがさらさらかなぁ?と言う程度で火を止めうどんにかけるとちょうど良くできます。かき混ぜすぎがかえってだまになり失敗しますから。
似たレシピ
-
鍋をリメイク!5分で作れるあんかけうどん 鍋をリメイク!5分で作れるあんかけうどん
美味しい出汁がでた鍋のつゆを捨てるのはもったいない!リメイクしてうどんにすると2度楽しめます。 元料理人の時短レシピ -
-
とろみが旨い関西だしのあんかけうどん風鍋 とろみが旨い関西だしのあんかけうどん風鍋
優しいお出汁に生姜の風味が効いた、関西ではお馴染みの「あんかけうどん」を鍋にアレンジしました。簡単やのにめちゃ美味しい! ようじずふぁくとりー -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20059834