『すぐに冷たいポタージュスープ』の素

暑い夏、食欲がない時に冷たいスープはそれだけでごちそう♪
このスープの素があれば、あっという間に冷たいポタージュに。
このレシピの生い立ち
冷たいポタージュを作るのに、夏場は先に牛乳を加えると冷蔵庫に入らない!
という時に、じゃあ食べる時に加えれば、冷蔵庫でも傷みにくいし、保存容器も小さくて済むじゃないか!と気がついて、それ以来、夏はこの作り方です。
『すぐに冷たいポタージュスープ』の素
暑い夏、食欲がない時に冷たいスープはそれだけでごちそう♪
このスープの素があれば、あっという間に冷たいポタージュに。
このレシピの生い立ち
冷たいポタージュを作るのに、夏場は先に牛乳を加えると冷蔵庫に入らない!
という時に、じゃあ食べる時に加えれば、冷蔵庫でも傷みにくいし、保存容器も小さくて済むじゃないか!と気がついて、それ以来、夏はこの作り方です。
作り方
- 1
野菜を洗い、玉ねぎは半割りに、かぼちゃは皮を剥いて扱いやすい大きさによってカットする
- 2
玉ねぎは繊維を断ち切る向きの薄切りにする
- 3
玉ねぎ以外の野菜も薄切りにする
- 4
お鍋にサラダ油を熱して、野菜を炒める
- 5
玉ねぎが透き通ってしんなりするまで炒める
ここでしっかり炒めると、野菜の甘みが出ます - 6
野菜に軽く火が通ったら水を加えます
この野菜の量なら、半カップくらいで充分です - 7
粉末や顆粒のコンソメの素を加えます
固形のコンソメの素なら、崩しながら加えて下さい - 8
今回1カップの水を用意し鍋に加えたら、ちょうど100ccほど残りました
この少ない水の量が、このスープの素の決め手です - 9
水の量が少ないので、煮立ったらごく弱火のとろ火で10分~12分ほど煮ます
- 10
へらで野菜が簡単に潰れるくらい柔らかく煮えたら火を止めます
- 11
今回はシノワで漉しましたが、フープロ、ミキサー、バーミックス、マッシュポテトにするマッシャーでもなんでもOKです
- 12
フープロなどの機械を使えば滑らかな仕上がりに、マッシャーなら粒々を感じられる仕上がりになります
- 13
滑らかになったら、味をみて塩で味を調え、あら熱を取ります
- 14
あら熱が取れたら保存容器に入れて冷蔵庫で冷やしましょう
- 15
器にこのポタージュの素を入れ、冷たい牛乳を注いでよく混ぜればでき上がりです
- 16
かぼちゃと玉ねぎでパンプキンスープ
じゃがいもと玉ねぎでビシソワーズ風
人参、じゃがいもと玉ねぎで野菜のポタージュに - 17
マグカップにこのポタージュの素をスプーンで入れ、そこに冷たい牛乳を注いでスプーンで混ぜれば、インスタント並みの手軽さです
コツ・ポイント
野菜を薄くスライスすると、煮る時間が短くてすみます。
暑いこの時期、台所で火を使う時間は短いに越したことないので。
加える水の量は、フープロにかける際に材料が回りやすくする程度に。
じゃがいもが加わると、よりポタージュ感が出ます。
似たレシピ
-
-
-
ジャガイモの、冷製ポタージュスープ! ジャガイモの、冷製ポタージュスープ!
暑い夏に、サッパリと美味しくいただける、ジャガイモのポタージュです。食欲進むように、ベーコンものせてみました。 クックまいななパパ -
-
-
-
-
-
ビシソワーズ(じゃがいもの冷たいスープ) ビシソワーズ(じゃがいもの冷たいスープ)
暑い夏には、この冷たいポタージュスープ!食欲がない時でもゴクゴクいけます♪よ~く冷やしてね! yuljasmine825 -
-
-
その他のレシピ