作り方
- 1
大根は細切りにして、塩揉みする。そのまま10分馴染ませる。
- 2
小松菜は洗い、5センチ幅に切る。沸騰したお湯に塩を入れ、小松菜を1分茹でる。
- 3
ザルにあけ、あら熱を取る。
- 4
◎をボウルに入れ、水気を絞った大根と小松菜を入れ混ぜる。
コツ・ポイント
大根は塩揉みしてしんなりさせます。
似たレシピ
-
-
小松菜のごまつな和え【保育園】 小松菜のごまつな和え【保育園】
ごまとツナの風味で、薄味でも美味しい副菜です。このレシピの生い立ち【このレシピは、のしお一丁目保育園の給食で提供しているメニューです。】令和6年度は、減塩をテーマにレシピを提供しています! 清瀬市 -
【簡単副菜】大根と桜えびのセンチェ 【簡単副菜】大根と桜えびのセンチェ
材料はたったの2つ。加熱調理をしないタイプのナムル(センチェ)。簡単にできてシャキシャキした食感と酸味が箸休めに最適。 shiratori -
-
-
-
-
さっぱり梅☆大根と小松菜のかんたん酢和え さっぱり梅☆大根と小松菜のかんたん酢和え
かんたん酢とお酢でさっぱり副菜の完成!小松菜を茹でたら切って和えるだけー15分もあればできちゃいます梅干し入れて、本当にパクパク食べれちゃう美味しい副菜です モモとミルキィ☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20065763