全てレンジ2種のかき揚げあんかけ卵とじ

beroneete
beroneete @Beroneete5714

レンジだけでできるもちもちしたかき揚げに程よい甘辛さっぱり味のあんがよくあい卵とじで食べやすいご飯によく合う野菜たっぷり

このレシピの生い立ち
マイレシピあんかけ天丼を卵とじにしたらおかずになるのではと考えて作ってみたレシピです。

全てレンジ2種のかき揚げあんかけ卵とじ

レンジだけでできるもちもちしたかき揚げに程よい甘辛さっぱり味のあんがよくあい卵とじで食べやすいご飯によく合う野菜たっぷり

このレシピの生い立ち
マイレシピあんかけ天丼を卵とじにしたらおかずになるのではと考えて作ってみたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 玉ねぎ 1/2個(約120g)
  2. 人参 1/2個(約60g)
  3. しめじ 1/4株(約60g)
  4. 薄力粉 大さじ9
  5. 片栗粉 大さじ3
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. ◎塩 小さじ1
  8. ごま 小さじ1
  9. 150cc〜225cc
  10. 300cc
  11. △醤油 小さじ6
  12. △みりん 小さじ6
  13. △酒 小さじ6
  14. △砂糖 小さじ1と1/2
  15. 片栗粉 小さじ1と1/2
  16. みじん切り玉ねぎ 60g
  17. みじん切りピーマン 30g
  18. みじん切り人参 30g
  19. ひき肉 90g〜120g
  20. 30g
  21. 片栗粉 大さじ3
  22. さつま芋 1/4本(約150g)
  23. 3個
  24. マヨネーズ 小さじ3
  25. ごま 好みで適量

作り方

  1. 1

    みじん切り人参玉ねぎピーマンを3等分に用意します。

  2. 2

    ひき肉は3等分にして◇の水を加えてなじませる。ほぐす感じほぐしたら水を切って片栗粉大さじ1ずつをなじませる。こねないこと

  3. 3

    △は水以外を3等分に合わせておきます。

  4. 4

    2に3に水100ccずつをいれてよく混ぜたものをいれてよく混ぜます。

  5. 5

    4の上に1を一つずつ広げてふんわりラップをします。

  6. 6

    5をレンジ600wで4分加熱してよく混ぜます。これがあんになります。(3つ用意します)

  7. 7

    玉ねぎは薄切りにしておきます。

  8. 8

    人参も薄切りにしておきます。

  9. 9

    しめじは房を取ってほぐしておきます。

  10. 10

    さつま芋は5mm幅くらいの輪切りか半月切りにして耐熱皿にのせてラップをしてレンジ600wで2分加熱し粗熱をとります。

  11. 11

    9は粗熱がとれたら細切りにします。

  12. 12

    さつま芋は3等分か6等分くらいにしておきます。

  13. 13

    人参玉ねぎしめじは6等分にしておきます。

  14. 14

    水を除く◎を3分の1ずつボールにいれます。

  15. 15

    13に水を少しずつ注ぎながらぐるぐるまぜる(もったりめ)

  16. 16

    13を1つ3皿にいれ片栗粉をまぶしてから15を程よい量混ぜ合わせます。(2回繰り返します)

  17. 17

    12を小皿にいれて片栗粉をまぶしてから15をを程よい量混ぜ合わせます。

  18. 18

    耐熱皿にクッキングシートを敷いて16と17を好みのサイズに丸くのせます。

  19. 19

    18にふんわりラップをしてレンジ600wで1分加熱します。

  20. 20

    取り出してひっくり返してレンジ600wで1分加熱します。

  21. 21

    14から20を3回繰り返します

  22. 22

    耐熱皿3つにオリーブオイルを塗っておく。(少し垂らしてティッシュなどで塗る感じ

  23. 23

    22に21を3等分に並べます。

  24. 24

    23に6を1皿ずつかけます

  25. 25

    卵1個にマヨネーズを3分の1いれてよくまぜます。

  26. 26

    24の上に25を回しかけます。

  27. 27

    26にふんわりラップをしてレンジ600wで2分加熱します。

  28. 28

    好みでごまを散らして完成です。

  29. 29

    23から29を3回繰り返します。

  30. 30

    うまくあんにならない場合があるのでその場合は片栗粉小さじ1くらいを水小さじ1くらいで溶いたものを用意します。

  31. 31

    30を加熱した6に加えてよく混ぜてからレンジ600wで1分から加熱しなおすとあんになります。

  32. 32

    卵とじはしなくても大丈夫です。卵とじしてからあんかけでもお好みで

  33. 33

    均等に分けるために手順が細かくなっていますが気にならない方はまとめて作ってかき揚げにするときに分けるでも大丈夫です

コツ・ポイント

ひき肉の下処理で美味しさがアップします。揚げないかき揚げなので作ってから時間がたっても問題はありません。天ぷら粉はレシピID18694684の神の天ぷら粉を作って必要な分だけ混ぜたほうがまとめやすいかもしれません

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ