さごしの竜田揚げ

きやまん @cook_40022533
さわらの子供のさごし、さわらほど脂はないがあっさりとして安くて料理の仕方でオイシく食べられる。味をつけた竜田揚げに。
このレシピの生い立ち
さわらと違ってさごしは脂っ気が少なく、味もあっさりしています。そのままでは身が柔らかいので焼くよりも油で揚げるのが一番おいしい食べ方だと思います。味を染ませての処理がベタ-でした。野菜は冷蔵庫にあるもの、今回はゴウヤの苦みが味のポイントです
さごしの竜田揚げ
さわらの子供のさごし、さわらほど脂はないがあっさりとして安くて料理の仕方でオイシく食べられる。味をつけた竜田揚げに。
このレシピの生い立ち
さわらと違ってさごしは脂っ気が少なく、味もあっさりしています。そのままでは身が柔らかいので焼くよりも油で揚げるのが一番おいしい食べ方だと思います。味を染ませての処理がベタ-でした。野菜は冷蔵庫にあるもの、今回はゴウヤの苦みが味のポイントです
作り方
- 1
さごしは3枚に下ろしひと口大に切って漬け汁につけて30分おく。
- 2
ゴウヤは縦半分に切り中実をスプ-ンで取り5mmに切り塩を振ってしばらくおく。
赤パプリカは一口大に切る。 - 3
しめじはほぐしフライパンで乾煎りにして香りを出す。
さごしの水分を取り小麦粉をまぶす。 - 4
さごしを170度の揚げ油で揚げて取り出し、洗い水切りしたゴウヤ、赤パプリカを揚げる。乾煎りしたしめじを混ぜて塩を振る。
- 5
器に盛りスダチの汁と皮をすり下ろして全体にかける。
コツ・ポイント
魚は漬け過ぎ無いように、揚げ過ぎない様にして下さい。同じく野菜もさっと油とうしをする位が丁度良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20080420