アリッサ

キッチンわたりがらす @cook_40156215
アリッサは、マグレブ(北西アフリカ)生まれの辛口調味料。これ一つで、いつもの料理もアラブ風に!
このレシピの生い立ち
見聞きしたレシピに、トマトペーストやパクチーを入れたりして日本風にアレンジして作り上げてきている。現地で食べてさらに進化させたいと思っているレシピ。
アリッサ
アリッサは、マグレブ(北西アフリカ)生まれの辛口調味料。これ一つで、いつもの料理もアラブ風に!
このレシピの生い立ち
見聞きしたレシピに、トマトペーストやパクチーを入れたりして日本風にアレンジして作り上げてきている。現地で食べてさらに進化させたいと思っているレシピ。
作り方
- 1
にんにくはすりおろし、パクチーは細かく刻む。
- 2
鷹の爪を適当にちぎり、フライパンで乾煎りして香りを引き出す。火を止め、余熱でクミンシードとコリアンダーシードも温める。
- 3
2のスパイスを一度バット等に移し常温にする。それからミルにかけ、粉にする。
- 4
にんにくとパクチーを加え、残りの材料も全部入れる。スプーンでよく混ぜて完成。
コツ・ポイント
アリッサに必須なのは、パプリカとにんにく、唐辛子。この3つさえあれば、他のスパイスはお好みでアレンジ可能。
クスクスやケバブ、鶏の焼き物などに添えるとよい。
似たレシピ
-
-
-
ハリッサ/エスニックな旨辛調味料! ハリッサ/エスニックな旨辛調味料!
チュニジアやモロッコ周辺で使われているエスニック風味の調味料です。中近東の料理にはもちろん、ラー油の代わりにラーメンや餃子を食べる時や、鍋物や湯豆腐に沿えても美味しいです。現地では各家庭で異なるレシピがあったりするようですので、このレシピをベースにあなた好みのハリッサを作ってみてはいかがでしょうか。料理の辛み付けに使うだけではなく、溶かしたバターでハリッサを溶いてパンに塗って食べたり、ブラックオリーブと和えておつまみにするのもお勧めです。 PeppersJp -
-
魅惑のスパイス、かんたん辛口ハリサ 魅惑のスパイス、かんたん辛口ハリサ
チュニジア生まれの調味料で、カルディでも売っていますが、好きなスパイスを多めに入れて、かんたんに自分好みに作れます。 ピロスズキッチン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20092770