こっくりチキンカレー【ルー不使用】

基本のチキンカレーID:20086520から少し発展した濃厚なカレーを作ってみましょう。
このレシピの生い立ち
鶏肉をソテーしてからカレーベースと合わせたり、カレーベースの玉ねぎの焦げ具合を調節したりと、スパイスカレーの作り方の応用編として投稿しました。
こっくりチキンカレー【ルー不使用】
基本のチキンカレーID:20086520から少し発展した濃厚なカレーを作ってみましょう。
このレシピの生い立ち
鶏肉をソテーしてからカレーベースと合わせたり、カレーベースの玉ねぎの焦げ具合を調節したりと、スパイスカレーの作り方の応用編として投稿しました。
作り方
- 1
鶏肉は一口大より少し大きく切り、塩、こしょうをして皮目から焼き、ソテーにする。
- 2
皮目に焼き目がついたら、ひっくり返して身の側にも焼き目をつけ、取り出しておく。
- 3
今回はスタータースパイスがあるため、フライパンにサラダ油を熱し、クローブを入れてシュワシュワするまで加熱する。
- 4
薄切りかみじん切りの玉ねぎを油を熱した強火のフライパンに入れ、塩を振る。表面が少し焦げるまで待ち、水を2回に分けて注ぐ。
- 5
カレーベースの玉ねぎの焦げ目の目安は写真の通りです。
少し焦げすぎかな?と思うまで焦がしたらすぐに水を入れましょう。 - 6
水に玉ねぎの焦げた部分が溶け、全体が茶色くなる。
にんにく、しょうがを入れ、香りを立たせる。 - 7
トマトを入れ、強火で水分を飛ばす。
飛ばし方は私の投稿したID:20322840を参考にしてください。 - 8
火を弱火にし、(A)のスパイスもしくはカレー粉を入れて2分ほど炒るように馴染ませる。
【カレーベース完成!】 - 9
ソテーした鶏肉をカレーベースに入れ、馴染ませる。
鶏肉を焼いて出た脂もカレーベースに入れる。 - 10
沸いている状態が続くように、水は3回に分けて入れる。
コンソメも投入する。 - 11
フライパンにフタをして弱火で15分煮込む。
- 12
15分煮込み、水分が多いなら好みの濃度になるまで煮詰める。
- 13
味見をし、塩、こしょうで味を整える。
仕上げのカルダモンパウダーを入れる。
クローブは除いておく。 - 14
火を止め、5分ほどおくと味が落ち着く。
あとは皿に盛り付けていただく。
好みでししとうやフライドオニオンを彩りに。 - 15
つくれぽ感謝です。
ありがとうございます!
コツ・ポイント
焦げの風味と鶏を焼いた脂が溶け合い、まるで長時間煮込んだような濃厚な味わいとなります。
基本のチキンカレーID:20086520より工程を増やした分、より旨味が強く、おいしいと感じやすくなっていると思います。
似たレシピ
-
基本のチキンカレー【ルー不使用】 基本のチキンカレー【ルー不使用】
カレールーのカレーに飽きたあなたに、家で作れるスパイスカレーのご紹介です。応用編はこちらです。ID:20110365 カルダモン26 -
-
★本格★濃厚ほうれん草のサグチキンカレー ★本格★濃厚ほうれん草のサグチキンカレー
サグ(青菜)の中で今回はほうれん草を使用した濃厚なカレーを作ってみました。材料は本格的ですが作り出したら至って簡単! shinnoすけ -
-
-
-
-
-
-
舞茸と生クリームのコク旨チキンカレー 舞茸と生クリームのコク旨チキンカレー
きのこが好きで、特に舞茸はいつも家に常備しているので、舞茸を使った美味しいカレーを考えてみました。#カレーの料理教室 ito
その他のレシピ