糖質オフ 豆腐皮でヤムウンセン

まりこんぶ
まりこんぶ @cook_40084324

春雨より糖質が少ない豆腐皮を使いました。
今回は業務スーパーのカット済み豆腐皮。
このレシピの生い立ち
ヤムウンセンが大好きなのですが、春雨だと糖質が結構多いので、代用品を考えました。こんにゃくや糖質ゼロ麺、海藻麺などでもできるのですが、豆腐皮が味が染みやすく、一番美味しかったです。

糖質オフ 豆腐皮でヤムウンセン

春雨より糖質が少ない豆腐皮を使いました。
今回は業務スーパーのカット済み豆腐皮。
このレシピの生い立ち
ヤムウンセンが大好きなのですが、春雨だと糖質が結構多いので、代用品を考えました。こんにゃくや糖質ゼロ麺、海藻麺などでもできるのですが、豆腐皮が味が染みやすく、一番美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 200g
  2. 豚ひき肉 50g
  3. 干しエビ 10g
  4. きくらげ(乾燥) お好きなだけ
  5. セロリの葉っぱ 適量
  6. 万能ねぎ(小口切り) 適量
  7. パクチー 二株
  8. トマト 1個
  9. 人参(千切り) 少し
  10. 紫たまねぎ 半分
  11. ナンプラー 20cc
  12. お砂糖(パルスウィート) 大匙1
  13. ライム果汁(レモンでも) 20~30cc

作り方

  1. 1

    干しエビやきくらげを戻しておく

  2. 2

    戻したキクラゲを千切りにする

  3. 3

    豚ひき肉と切ったキクラゲを味付け無しで炒める

  4. 4

    業務スーパーで売っている豆腐皮を熱湯でゆでて解凍し、水で洗って水切りする

  5. 5

    にんじんは千切り、トマトはサイコロかひとくち大に、タマネギは4/1の大きさで繊維に逆らって薄切りに、パクチーはざっくり

  6. 6

    セロリは細かく刻み、万能ネギは小口切りに。

  7. 7

    豆腐皮とひき肉野菜類、ナンプラー、ライム果汁、砂糖を混ぜ合わせなじませて出来上がり。

コツ・ポイント

カットされてない豆腐皮が手に入ったら5mm以下くらいに切ったほうが食感がいいです。
今回はカット済みの為少し太いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりこんぶ
まりこんぶ @cook_40084324
に公開
料理好きな片付け下手なお気楽主婦です☆アジアンな料理が好きです!
もっと読む

似たレシピ