サバ缶とチンゲン菜の簡単煮

深月子
深月子 @cook_40276985

チンゲン菜を縦に切るととろとろになって美味しい、というポイントを伝えたくて。
このレシピの生い立ち
すでにたくさんあるレシピですが、チンゲン菜の切り方を変えたらさらに美味しくなりました。

サバ缶とチンゲン菜の簡単煮

チンゲン菜を縦に切るととろとろになって美味しい、というポイントを伝えたくて。
このレシピの生い立ち
すでにたくさんあるレシピですが、チンゲン菜の切り方を変えたらさらに美味しくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. サバ缶(おすすめは味噌) 1缶(190g)
  2. チンゲン菜 1袋(2束)

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は茎と葉に分ける。
    茎は縦に(繊維の方向)に2〜3等分に切る。
    葉は2〜3センチ幅でザクザク切る

  2. 2

    フライパンに油をしいて、温まったらチンゲン菜の茎を入れる。油が回ってしんなりするまで強めの火でいためる。

  3. 3

    葉を入れて、全体を混ぜる。
    ※ボリュームアップに厚揚げを入れても美味しいです。

  4. 4

    サバ缶を開けて、汁ごとフライパンに入れる。大きめに崩しながら全体を混ぜる。

  5. 5

    野菜の水分が引き出され一時的に水分が増えますが、強めの火のまま炒めて飛ばしてください。
    全体がまったりしてきたら完成。

コツ・ポイント

チンゲン菜の茎は縦に切るととろとろになります。おいしさのアップのポイント

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
深月子
深月子 @cook_40276985
に公開

似たレシピ