日々の野菜鍋●輪切りオニオンの鶏野菜鍋

BistroMiti @BistroMiti
日々つかっている材料の切り口を変えてみました。オニオン/タマネギの輪切りをトップにした野菜鍋です。タマネギの食感が主役。
このレシピの生い立ち
●いつもの材料で、いつものお鍋。
●タマネギの表情を変えて、入れてみる!
日々の野菜鍋●輪切りオニオンの鶏野菜鍋
日々つかっている材料の切り口を変えてみました。オニオン/タマネギの輪切りをトップにした野菜鍋です。タマネギの食感が主役。
このレシピの生い立ち
●いつもの材料で、いつものお鍋。
●タマネギの表情を変えて、入れてみる!
作り方
- 1
□玉ねぎを輪切りにカットする。
□鶏肉・野菜・豆腐を食べやすい大きさにカットする。
●だし汁を入れ中火で温めはじめる。 - 2
●材料を入れていく。
①鶏肉
②白ねぎ
③豆腐
④白菜
⑤タマネギ
の順に入れる。 - 3
●お鍋にフタをする。
※できあがりまで15分前後。
●わきあがり5分前くらいに、一度火を止める。
●おもちを入れる。 - 4
●再加熱。吹き上がれば、できあがり。
コツ・ポイント
●野菜や具はお好みで追加下さい。
似たレシピ
-
スライス野菜のチゲ鍋●大根&人参お花風 スライス野菜のチゲ鍋●大根&人参お花風
薄切りスライスした大根、人参の軽やかな食感!フタを開けると、おもちスライスが白い花弁のように広がります! BistroMiti -
素朴・寄せ鍋●とろろ昆布たっぷり鶏野菜鍋 素朴・寄せ鍋●とろろ昆布たっぷり鶏野菜鍋
普通の寄せ鍋に、たっぷりととろろ昆布をのせてみました。素朴なお鍋に、とろろの食感がくわわります。 BistroMiti -
素朴・野菜鍋●エリンギセンターの寄せ鍋 素朴・野菜鍋●エリンギセンターの寄せ鍋
ふつうの鶏の寄せ鍋ですが、見た目のアレンジでエリンギが主役のようにセンターに並べてみました。いつもの材料でOKです! BistroMiti -
素朴・寄せ鍋●ぐるりキノコの鶏きのこ鍋 素朴・寄せ鍋●ぐるりキノコの鶏きのこ鍋
普通の寄せ鍋に多めのキノコをぐるりと並べてみたお鍋です。鶏とキノコの味わいと食材のアレンジメントをお楽しみ下さい。 BistroMiti -
力うどんの寄せ鍋☆鶏肉ときのこの野菜鍋 力うどんの寄せ鍋☆鶏肉ときのこの野菜鍋
ボリュームたっぷりのきのこ/ヒラタケをどっかりつかった野菜鍋。うどん、おもちも加えてポカポカでおなかいっぱい! BistroMiti -
長ねぎ鍋●玉ネギと長ネギのねぎづくし鍋 長ねぎ鍋●玉ネギと長ネギのねぎづくし鍋
長ネギをまるごと一本たっぷり使ったお鍋!お出汁に玉ねぎも加えると、予想通り鍋中に「ネギ」の甘さがひろがりました! BistroMiti -
-
トロトロ餅とプリプリ食感の鶏肉野菜鍋 トロトロ餅とプリプリ食感の鶏肉野菜鍋
野菜鍋ベースにうどん&お餅をしこみます。しょう油焼きの餅風味を狙った、下味付の鶏肉が予想以上にプリプリの食感でした! BistroMiti -
-
素朴・寄せ鍋●見た目ゴロゴロの鶏野菜鍋 素朴・寄せ鍋●見た目ゴロゴロの鶏野菜鍋
普通の寄せ鍋ですが、ゴロッとした角切りで食材の形をそろえてみたお鍋です。積み木のように食材アレンジメントしてみて下さい。 BistroMiti -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20127924