30分で!簡単めちゃうまトリから♡

とにかく、早くごはん作りたい!という時に…
洗い物も少なく、手順も簡単なので、オススメです( ′ᴗ‵ *)
このレシピの生い立ち
帰宅時間が遅くなり、つけ置きしてる時間がないな〜
だったら、衣に味付けしちゃお!
という時に、よく作ってるレシピです。
30分で!簡単めちゃうまトリから♡
とにかく、早くごはん作りたい!という時に…
洗い物も少なく、手順も簡単なので、オススメです( ′ᴗ‵ *)
このレシピの生い立ち
帰宅時間が遅くなり、つけ置きしてる時間がないな〜
だったら、衣に味付けしちゃお!
という時に、よく作ってるレシピです。
作り方
- 1
お腹すいたな〜
時間ないな〜
からあげ食べたいな〜
という時に、鶏胸肉であっという間にからあげ作っちゃいましょう♡ - 2
まず、食べやすい大きさに切る。
この時、あまり厚みを出さないように切るのが時短ポイント。
大きさもできるだけ揃えて。 - 3
②のお肉をボウルに入れ、砂糖→醤油→料理酒を加え、手で揉みこんでなじませる。
- 4
時短メニューのため、味のつけおきはしない。
牛乳→薄力粉→パン粉を加え、全体になじませる。 - 5
全体的になじんだらOK。
粉チーズは多すぎると、焦付きやすいので注意。
チーズ苦手なら、顆粒のコンソメに変更しても◎。 - 6
フライパンに1cmほど油をひき、火をつける前に⑤を並べる。
できるだけくっつかない方がいいけど、くっついてても大丈夫! - 7
中火で揚げ焼きにする。
片面の衣の色が、変わってきたらひっくり返す。
キャベツの千切りなどあれば、この時間を活用。 - 8
フチがほんのり色づいてきたら、ひっくり返す合図。
弱火にしてから、菜箸などでひっくり返していく。 - 9
くっついてるお肉は、このタイミングでバラバラにする。
火力はまだ弱火のままでOK。 - 10
5分ほど弱火で揚げ焼きした後、中火にしてカラッとさせる。
爪楊枝を刺して、スッと通れば揚げ上がり。 - 11
お皿に盛り付けて、完成♡
コツ・ポイント
お肉を切るときに、できるだけサイズを揃えること。あと、厚みを出しすぎないこと。
揚げ焼きしたときに、火の通りにムラができると完成までに時間がかかります。
お肉はそぎ切りする感じで切ると、適度に薄く切れるのでオススメ◎
似たレシピ
-
-
-
レンジで2分!簡単ふわふわチョコケーキ! レンジで2分!簡単ふわふわチョコケーキ!
お金ない、時間ない!そんな時に家にあるもので簡単に作れちゃうチョコケーキです。洗い物も少なくて楽チンです!鬼鬼ちゃん
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ