作り方
- 1
コンニャク・大根・人参は1cm強の角切り、ゴボウは小さく乱切り、レンコン・シイタケも同じくらいの大きさに切る。
- 2
ゴボウ・人参・大根コンニャクを湯通ししてザルに上げ、同じお湯で白モツも湯通しする。ネギの青い方2/3本をぶつ切りにする。
- 3
鍋にレンコン・ネギ以外の材料を入れ、ヒタヒタにだし汁を入れて、麺つゆ・みりん・酒を加えて煮る。
- 4
ゴボウ・ニンジンに火が通って来たら、レンコン・ネギ・味噌を加えて弱火で煮る。ネギの白い方を小口切りにしておく。
- 5
途中味見をして、薄めでしたら調整してください。出来たらネギと、お好みで一味をかけてどうぞ♪
コツ・ポイント
野菜類は全部同じくらいの大きさに切り時間差で煮ます。下茹での一手間で美味しくなるよ。麺つゆと味噌はお好みで増減してください。鍋の大きさにもよりますが、ヒタヒタくらいで煮始め煮汁の減り具合を見て水を加えてください。余っていた紫大根を使用。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20137846