自作ルゥで、胃もたれ知らず初老向けカレー

ルゥの増粘に小麦粉を使うと胃もたれしますが、野菜類で増粘をさせると、お腹に優しいカレーとなります。後片付けも楽勝です。
このレシピの生い立ち
初老を迎えると、油気の消化が弱くなります。しか〜し、若い頃みたいに、ワシワシとカレーを食べたい。それを実現してくれます。
自作ルゥで、胃もたれ知らず初老向けカレー
ルゥの増粘に小麦粉を使うと胃もたれしますが、野菜類で増粘をさせると、お腹に優しいカレーとなります。後片付けも楽勝です。
このレシピの生い立ち
初老を迎えると、油気の消化が弱くなります。しか〜し、若い頃みたいに、ワシワシとカレーを食べたい。それを実現してくれます。
作り方
- 1
蒸し台に細切りのキャベツとタマネギを敷きその上に牛肉を置き、乾燥スライスニンニクを適宜かけて加圧で10分間蒸します。
- 2
指定時間が経過したら、圧力鍋から蒸し台と、蒸す時に入れたら水を捨てて、野菜類と加圧で蒸した牛肉を入れ、食塩無添加の
- 3
トマトジュース1缶加え5分間加圧で煮込みます。味付けは、赤味噌とグリーンカレーペースト、三温糖小さじ1程度です。
- 4
指定時間が過ぎ、火を止めて圧が下がれば、ブレンダーボトルには加圧で蒸したキャベツとタマネギを入れ、煮汁を適宜加えて、
- 5
ブレンダーで「ガ〜」したのを煮汁に加えます。野菜類を加圧で蒸すと、繊維感が完全に消失するので、増粘にかなり使えますよ〜
- 6
数分弱火で煮込んで全体をなじませて完成です。
- 7
今迄は、加圧で煮込んで増粘で使う野菜類、キャベツ、タマネギ、ジャガイモ等を分離して裏ごししてましたが、繊維感が残るんです
- 8
加圧で、野菜類を先に蒸して、ペースト状にして、後から加える方が、断然作業性がいいのと、艶感があるルゥになるんで使えます。
コツ・ポイント
ブレンダーとブレンダーボトルは、必要なんで、是非お買い求めくださいませ。カレーに限らず、シチュー、バーニャカウダ、牛スジの煮込みなど、煮汁の濃度をあげたい時には、加圧で蒸した野菜類、使えますよ〜トマトジュースの量が少ない時は水を加えて下さい
似たレシピ
-
お腹に優しいカレー☆満腹しても大丈夫! お腹に優しいカレー☆満腹しても大丈夫!
ルゥのベースに加圧で蒸したキャベツを使う、胃もたれ知らずのお腹に優しいカレーです。油脂分がほぼ無いので後片付けも楽勝です 大文字屋 -
-
胃もたれ知らず、手羽元のグリーンカレー 胃もたれ知らず、手羽元のグリーンカレー
50歳に近づくと市販のXXの素の油脂分を、胃袋が処理しきれません。美味しいのを食べたきゃ、ルゥは、自作なのです。 大文字屋 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ