ひな祭りアイスボックスクッキー☆

お雛様とお内裏様のアイスボックスクッキーを作りました☆
このレシピの生い立ち
ひな祭りが近いのでお雛様とお内裏様のアイスボックスクッキーを作りました☆かわいくて子供らにも大人気☆
ひな祭りアイスボックスクッキー☆
お雛様とお内裏様のアイスボックスクッキーを作りました☆
このレシピの生い立ち
ひな祭りが近いのでお雛様とお内裏様のアイスボックスクッキーを作りました☆かわいくて子供らにも大人気☆
作り方
- 1
バター生地を作る。バターをクリーム状にして砂糖を加え白っぽくなるまで混ぜる。卵黄を入れて混ぜる。→バター生地完成☆
- 2
それぞれの材料を混ぜ生地を作る☆
- 3
ブラックココア生地で目、きな粉生地で手と口用の円形生地、ストロベリー生地でほっぺたを作る。→冷凍庫で5分冷やす
- 4
目とほっぺたの生地の周りをきな粉生地で巻いておく。ブラックココア生地を伸ばし、口の長さにカットして口用の生地に巻き付ける
- 5
かぼちゃ生地でお内裏様の頭の飾りと尺、お雛様の冠とセンスを作って冷凍庫で冷やしておきます。
- 6
きな粉生地で細長い長方形を作り、その上に口用の生地を乗せます。
- 7
きな粉生地で隙間を埋めながらほっぺた、目と乗せていき顔を作ります。この顔を2セット作ります。アンパンマンみたい(笑)
- 8
お雛様はブラックココア生地で髪を作り冷やしておいた冠を乗せます。
- 9
お内裏様は髪を少し乗せてその上に頭の飾りを乗せます。
- 10
ストロベリー生地でからだを作ります。細長い長方形の上に手の生地をのせ扇子をのせ間をストロベリー生地で埋め台形の形に。
- 11
頭を乗せます。お雛様完成☆
- 12
抹茶生地で体を作ります。細長い長方形の上に手の生地と尺を乗せて抹茶生地で隙間を埋めながら台形の形にします。顔を乗せて
- 13
お内裏様完成☆
- 14
それぞれ30分冷凍庫で冷やし7ミリにカットします。
160度に余熱したオーブンで5分、150度に下げて10分焼きます。
コツ・ポイント
ご家庭のオーブンに合わせて温度調整してください☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
アイスボックスクッキー~だるまさんが~ アイスボックスクッキー~だるまさんが~
子供が好きな本の“だるまさんが”のだるまをアイスボックスクッキーで作りました☆かわいいだるまさんクッキーです☆ agekoubou☆ -
-
-
その他のレシピ