基本のミートソースの作り方(パスタ)

ぶったらぱすた
ぶったらぱすた @cook_40160667

スパゲッティなどの毎日のパスタだけでなく、ラザニアなど、いろいろなレシピで活躍するトマトがベースのミートソースの作り方
このレシピの生い立ち
パスタに絡めたり、ラザニアやナスなどにはさんだりと、いろいろなレシピで活躍します。

基本のミートソースの作り方(パスタ)

スパゲッティなどの毎日のパスタだけでなく、ラザニアなど、いろいろなレシピで活躍するトマトがベースのミートソースの作り方
このレシピの生い立ち
パスタに絡めたり、ラザニアやナスなどにはさんだりと、いろいろなレシピで活躍します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. エクストラバージンオリーブ 大さじ2
  2. にんにく お好みでひとかけら
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 2分の1個分
  4. にんじん(すりおろし 2分の1個分
  5. 合い挽き肉 200g
  6. トマト缶 400g(1缶)
  7. 赤ワイン 50ml
  8. 小さじ1
  9. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    にんにくは、皮のまま、手の腹でぐっとつぶす。オリーブ油をひいたフライパンを熱して、にんにくを入れ黄金色になるまで炒める。

  2. 2

    玉ねぎのみじん切り、にんじんのすりおろしを入れ、全体がしなっとするまで炒める。

  3. 3

    挽肉を加え火を通す。

  4. 4

    トマト缶、赤ワインを入れ、塩コショウで味を調える。ぐつぐつ弱火で30分以上煮込めば、完成。

コツ・ポイント

※皮が付いたにんにくを、L’aglio in camicia(シャツを着たニンニク)といい、香り付けを控えめにしたいときの下ごしらえによく使われ、また、余分な油を皮が吸い取ってくれるので、皮が付いたまま使うほうがいい、とされているそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶったらぱすた
ぶったらぱすた @cook_40160667
に公開
イタリア居住歴3年、現在は福岡在住の三児のママです♪手早く時短を目指しつつ手抜きに見えないよう頑張っています。冷蔵庫をキレイに保つために、中身はできるだけ空っぽに近づけてから、買い物するように心がけています。
もっと読む

似たレシピ