串なし、フライパンで、鶏もも肉の焼き鳥!

串なしフライパンで、焼き鳥の様に、何度もつけ焼きした、甘辛醤油ダレの、鶏もも肉の焼き鳥です。
このレシピの生い立ち
スーパーに買い物に行き、焼き鳥屋さんがいい匂いさせてたので、家で作ってみました。
串なし、フライパンで、鶏もも肉の焼き鳥!
串なしフライパンで、焼き鳥の様に、何度もつけ焼きした、甘辛醤油ダレの、鶏もも肉の焼き鳥です。
このレシピの生い立ち
スーパーに買い物に行き、焼き鳥屋さんがいい匂いさせてたので、家で作ってみました。
作り方
- 1
耐熱の器に、しょう油、みりん、酒、砂糖、はちみつを入れて、ラップをせずに、電子レンジ(500W)で3分加熱します。
- 2
鶏もも肉の筋、固い箇所を丁寧に取り除き、焼き鳥の大きさ、一口大に切ります。
塩コショウをします。 - 3
フライパンに、クッキングシートを敷いて、そのまま中火で鶏肉を皮目から焼いていきます。
- 4
片面が焼けたら、ひっくり返して、もう片面も焼きます。
- 5
ある程度焼けたら、耐熱のボウルにタレを移し、そこに焼いた鶏肉を入れて、タレに絡めます。
☆この時にシートを拭きます。 - 6
絡めたら、フライパン(クッキングシート)に、鶏肉を戻し、両面、こまめにひっくり返しながら中弱火で焼いていきます。
- 7
軽く焦げ目が付いたら、再度ボウルのタレに絡めます。
☆この間に、クッキングシートを軽く拭きます。 - 8
絡めたら再度両面こまめにひっくり返しながら、焼いていきます。
- 9
軽く焦げ目が付いたら、再々度、ボウルのタレに絡めます。
- 10
フライパンに戻して、軽く焦げ目がつくまで焼いていきます。
- 11
タレを耐熱の器に戻し、電子レンジ(500W)で2分加熱します。
- 12
お皿に盛り付け、タレをかけたら完成です。
- 13
レシピID:19411678
鶏もも肉の、甘辛にんにく照り焼き!
も見てね!
コツ・ポイント
※クッキングペーパーを敷いてやるのが、ポイントです。
余計な脂を取って、焦げ付きの防止にもなる。
※最低2回、3回つけ焼きすると、いい感じです。
※クッキングペーパーを拭きながら焼こう。
※タレをつけたら、こまめにひっくり返して焼こう。
似たレシピ
-
-
フライパンで簡単♪鶏もも肉の串なし焼き鳥 フライパンで簡単♪鶏もも肉の串なし焼き鳥
面倒な串刺しを省略♪白ネギを刻みネギに変えて、焼いてタレ作りまでフライパン1つで洗い物も手間なしの串なし焼き鳥です☆ mot’z☆Lab -
-
-
串なし!フライパンde焼き鳥~タレ味~ 串なし!フライパンde焼き鳥~タレ味~
串なしの焼き鳥です!甘辛なタレがごはんに合います〜丼にしても、月見(with卵黄)にしても◎お弁当やおつまみにもぴったり maricha_n -
-
-
-
-
フライパンで♪鶏皮の串なしカリカリ焼き鳥 フライパンで♪鶏皮の串なしカリカリ焼き鳥
いつも捨ててしまいがちな鶏皮を有効活用♪油要らずカリカリ揚げたように仕上がる鶏皮焼き鳥です。串なしで今治焼き鳥のように☆ mot’z☆Lab -
-
その他のレシピ