可愛い桃の節句ご飯 ひな祭り ヘルシー

lunadrop
lunadrop @lunadrop

はまぐりのお吸い物と、簡単な混ぜご飯です。主菜やデザートはお好みのものをどうぞ。敷き紙や花形の小皿、菱餅の箸置きで雛祭り

このレシピの生い立ち
桃の節句っぽい、ヘルシーご飯♪
桃の節句カナッペ
レシピID:20422564

可愛い桃の節句ご飯 ひな祭り ヘルシー

はまぐりのお吸い物と、簡単な混ぜご飯です。主菜やデザートはお好みのものをどうぞ。敷き紙や花形の小皿、菱餅の箸置きで雛祭り

このレシピの生い立ち
桃の節句っぽい、ヘルシーご飯♪
桃の節句カナッペ
レシピID:20422564

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はまぐり 1パック
  2. 三つ葉 適量
  3. そばの芽 お好みで
  4. 白だし 少々
  5. 本みりん 少々
  6. 紫蘇赤かぶ漬け 適量
  7. ボイル海老甘酢 3尾×人数分
  8. 玄米ご飯 適量
  9. 白ごま お好みで
  10. 少々
  11. あまざけ お好みで
  12. 抹茶わらび 市販
  13. 雛祭り和菓子 市販

作り方

  1. 1

    はまぐりは砂抜きしておきます。3パーセントの水に30分~1時間ほど浸します。砂抜き後、煮立たせずお吸い物を作ります。

  2. 2

    お椀に水を7分目、人数分鍋に入れ、煮立ったら弱火、はまぐりを入れます。はまぐりから良いだしが出るので、調味料は控えめに。

  3. 3

    白だし醤油と本みりんを少しで味を調えました。汁の実は、今回そばの芽と三つ葉にしましたが、お好きな具でどうぞ。

  4. 4

    茶碗に7~8分目のご飯、人数分をボールなどで冷まします。
    紫蘇と赤かぶ漬物を細かく刻んでご飯に混ぜます。お好みでごま塩。

  5. 5

    4のご飯をガラス容器に入れましたが、皿盛りもいいですね・甘酢につけておいた海老と食用花で飾りました。

  6. 6

    あまざけは白磁器に。
    わらびもち、生菓子を小皿に。
    できあがり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lunadrop
lunadrop @lunadrop
に公開
レシピや配膳例をご紹介。✼••┈┈┈┈┈┈••✼体調で、投稿が不定期になる事ありますが投稿がお役に立てれば光栄です^^
もっと読む

似たレシピ